HOME >
学校の様子
-
最初の見学地は、約1000年の歴史をもつ平等院です。世界遺産にも登録されている貴重な建造物を中心に見学します。現地に着く前に、平等院を担当する班が、事前に調べた見所をみんなに紹介していました。
平等院では、実際に10円玉と見比べて、本物を自分の目で見て確かめる学習となりました。



2019年10月24日更新|学校の様子
-
待ちに待った修学旅行の日。予定通りいきいきセンターを出発しました。
甲南サービスエリアで休憩をとり、宇治市に入りました。
バスの中では、班で準備してきたレクをして、大いに盛り上がってます。
司会中心に自分たちで活動を進めています。



2019年10月24日更新|学校の様子
-
10月11日に桑名保健所の方と獣医師さんに動物愛護に関する授業をしていただきました。保健所の仕事やペットを飼う際の責任,命の大切さについて学びました。
子どもたちは,自分たちが動物の命をいただいて生きているということに気づき,真剣に話を聴くことができました。


2019年10月15日更新|2年生
-
『目が不自由』なことについて学習を進めてきました。
世の中にある工夫であったり、点字であったり・・・
点字を使って、自分の名前も書いてみました。
本日は、中部盲導犬協会より佐藤さんに来ていただきました。
白杖や、盲導犬のことを話して頂きました。
アイフォンの読み上げ機能や、手で触る時計など視覚障がいの方のための工夫を目の当たりにしました。
人との出会いが学習を深めました。




2019年10月9日更新|4年生, 学校の様子
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会