HOME >
学校の様子
-
今日と昨日とで,家庭訪問をさせていただいています。お忙しい中の対応,ありがとうございました。学校は子どもがいなくてとてもさみしいです。元気そうな子どもたちにも会うことができ,わたしたちも安心しました。
また,3年生は家庭訪問の際,追加の宿題も配布させていただきました。まだまだ休みは続きます。じっくりと学習に取り組んでいただけたら…と思います。
さて,算数のテストで間違いの多かった問題です。よく考えて問題を解いてみましょう。
・下の図のように,長方形の紙を2つにおって,アウの直線で切り取ります。広げた形が正三角形になるのは、イウの長さが何cmのときですか?



2020年03月6日更新|3年生
-
昨日は、学校からの案内をとどけました。そこで、みんなの元気そうな顔を見ることが出来たり、おうちでの様子を聞けたりして安心しました。
宿題の方も、第1だん分は、完了していたり、めどがたっていたりと、計画的に進めてくれていることにも安心しました。
先生たちは、みんなのいない学校がさみしかったので、「子どもたちに会えたから元気でたわ!」と、笑顔になれました。
さあ、今日は算数バージョンです。
小数のわり算は、商への小数点のつけ忘れの多かったこと、多かったこと!
しっかり確にんしてください。

2020年03月6日更新|4年生, 学校の様子
-
学校からのお知らせをとどけるために じゅん番にみんなのお家へうかがっています。
みんなが元気にすごしていることや,きちんと学習していることがわかり安心しています。
4年生の漢字は,4年生のうちに! 前回に引き続いて,間違いの多かった漢字です。だいじょうぶですか?
正しい漢字を確にんしておきましょう。

2020年03月5日更新|4年生, 学校の様子
-
学校休業になって4日がたちました。みなさんどうお過ごしですか?みなさんがいない学校は,みなさんの元気な姿や声がないのでとても寂しいです。家でも,規則正しく生活しましょう。学校に来ているのと同じように,生活しましょうね。今日と明日,担任(長子の担任)がみなさんの家を家庭訪問します。様子を教えてくださいね。プリント集もまた渡します。しっかり教科書やノートを見て,学習しましょうね!
さて,問題です。次の漢字,何と読むでしょう?まちがえている子が多かったですよ~。
幸い 辛い 答え…幸い(さいわ)い 辛い(つら)い・(から)い


2020年03月5日更新|3年生
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会