学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 【4年生】桜が咲きました

     19日に6年生が卒業しました。6年生を送る会が中止となり、お祝いメッセージを伝えられなかったけれど、体育館では等身大の4年生89人が参列していました。練習のできなかった卒業式でしたが、さすが6年生、一人ひとりが堂々と校長先生から卒業証書を受け取って旅立っていきました。みんなも4月からは高学年の仲間入りです。学校のリーダーとしてがんばっていかないとね。
     校庭では桜が、開花しました。つぼみはピンク色にふくらんでいます。25日にぜひ見てください。

     『直方体と立方体』シリーズです。辺や面のならび方を確認しましょう。

    2020年03月23日更新|4年生

  • 「モチモチの木」ふりかえり 3年

    「モチモチの木」のすべての場面を、めあてにそって読みました。めあて「豆太とじさまの会話や行動をさがして、人がらや気持ちを考えよう」が分かりましたか?豆太はどんな子だったかな?じさまはどんな思いを持っていたかな?そしてあなたは、どんなことを思いましたか?全体を読んで、おうちの人に話してみるといいですね。修了式の日に宿題プリントを渡します。その中に、「モチモチの木」のワークシートがあります。このホームページのようにまとめましょう。そして、テストをしておいてください。   豆太のようにやさしくて、勇気のある行動ができる4年生になってくださいね!

    2020年03月23日更新|3年生

  • 「モチモチの木」5の場面 3年

    「モチモチの木」の最後の場面、5の場面です。次の日、じさまは元気になりました。「おまえは、山の神様の祭りを見たんだ。モチモチの木には、灯がついたんだ。おまえは、一人で、夜道を医者様よびに行けるほど、勇気のある子どもだったんだからな。」そして、じさまはつづけます。「自分で自分を弱虫だなんて思うな。人間、やさしささえあれば、やらなきゃならねえことはきっとやるもんだ。それを見て、他人がびっくらするわけよ。は、は、は。」 豆太は、そのばんから、また、「じさまぁ。」にもどりました。  
    あなたは、豆太を弱虫だと思いますか?

    2020年03月20日更新|3年生

  • 【2年生】スイミー ~ONE TEAM~

    本日,卒業式が無事に終了しました。6年生の立派な姿に感動しました。

    6年生を送る会でする予定だった出し物の写真です。コロナウイルスによる休校の影響で,お披露目をすることがかないませんでした。
    休校直前の2月28日に6年生に届けとばかりに2年生だけでやりました!
    みんないい笑顔です!卒業式に合わせてアップしてみました!

    2020年03月19日更新|2年生

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について