学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 「花のつくり」【5年】

    5年生のみなさん、どのように毎日をすごしていますか?ゲームばかりしていませんか~?先生たちは学校でみなさんのことや、これからの授業のことを考えています。
    今回は理科の「花のつくり」です。菜の花の花のつくりは確認しましたね。花びらは4まい、がくも4まい、めしべが1本、おしべが6本でしたね。そして、めしべがふくらんで「実」になり、その後、「種子」ができます。菜の花が家の近くにあれば、続けて観察しましょう。2年生で学習したほうせんかもにていますね。
    先生は学校の周りに咲いていた桜を観察に行ってきました。みなさんと勉強していた時は満開の桜でしたが、今は葉が出てきて、「葉桜」という状態になっていました。でも、まだ咲いている花があったので、勉強のために少し取らせてもらいました…。
    花びらは5まい、がくも5まい、めしべは1本、おしべは多数!でした。さくらは「八重桜」という種類もあるので、花びらの数はいろいろありますが、基本5まいだそうです。他の花も調べてみましょう!ちなみに「さくらんぼ」はさくらの「実」ですよ~。

    このサイトものぞいてみてね!!!
    https://rika-net.com/contents/cp0370a/start.html

    2020年04月17日更新|5年生

  • 【1年生】元気にすごしていますか ~えんぴつの持ち方 編~

    入学して間もなく休校となってしまいましたが,元気にすごしていますか?自宅学習では,保護者の皆様にお世話になります。

    えんぴつの持ち方は学習の基本になります。中指がえんぴつのまくらになっているか(えんぴつの下に沿わせてあるか)確認してあげてください。

    ♪えんぴつ つまんで もちあげて
     すぅ~と たおして なかゆび まくら♪

    2020年04月17日更新|1年生

  • つばめが遊びに来ています!!(2年)

     学校がお休みになって3日目です。
    家で過ごす時間が長くなりますが、規則正しい生活を心がけて過ごすようにしましょう。
    さて、写真はぼやけていますが………。
    つばめが学校に遊びに来ています。
    2年生教室近くに巣ができていました。
    学校が再開したら、つばめの巣を探してみてくださいね。

    2020年04月17日更新|2年生

  • 休校3日目【4年生】

    4年生はじめに学習した算数の内容は「大きな数のしくみ」でしたね。今日は身の回りにある大きな数について考えてみましょう。
    写真は三重県の人口と日本の人口です。読めるかな?4けたごとに区切るとわかりやすいですね。

    2020年04月17日更新|4年生

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について