HOME >
学校の様子
-
いつもだったら、楽しみなゴールデンウイークがもうすぐ始まりますね。今年はそうではなく、たくさんの宿題の日々だと思います。
宿題を、「いやだなあ。」と思っていたり、「まだやってないや。」という子がもしかするといるかもしれません。でも、考え方を変えれば、自分のペースで勉強できるよい機会です。学びの5ステップで学習してみましょう。「やらされている宿題」が、「自分のための宿題」になりますよ!計算ドリルの表紙を見てみましょう。「くりかえし」と書いてありますよ!何回もやると簡単にとけて楽しくなりますよ!
今は、みんなが辛抱(しんぼう)の日々です。辛(つら)い思いを抱(かか)えている人もいます。しかたがありません。そんな中でも、楽しく根気よく、自分のために勉強を続けてくださいね!

2020年04月24日更新|5年生
-
2020年04月24日更新|全体
-
みなさん しゅくだいは じゅんちょうですか?
今日も,2年生のしゅくだいから かん字のクイズを だします!
よ~くかんがえましょう。
『かん字がったいクイズ』
つぎの ぶひんを がったいさせて かん字を つくりましょう
米・女・文
せいかいは…

数(かず)
でした! せいかいできたかな?
数の みぎがわは,「文」にカタカナの「ノ」をつけたようなので「のぶん」とも言います。
またクイズをだすので ちょうせん してね!
2020年04月24日更新|2年生
-

みなさんこんにちは!
おうちで すごしていて たいくつしていませんか?
きょうは、プログラミング的思考を育てるための学習です。
以下のサイトを紹介します。
ゲーム感覚でプログラミング的思考がみにつくようになっています。
サイトに行って とりくんでみましょう。
はじめようプログラミング 学校図書
プログラミング的思考を身に着けるためのページ
https://gakuto.co.jp/programing/
2020年04月24日更新|2年生
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会