学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 6年生 家庭科「トートバックづくり」

    6年生の家庭科でトートバックづくりを進めています。

    しかし、ミシンを使う活動では、途中でトラブルも起きがちです。そこで、川越町手芸クラブ ハンドの皆さんに来ていただいて、学習支援をお願いしました。


    トートバックの出来上がりが楽しみですね。
    手芸クラブ ハンドの皆さま、子どもたちに寄り添った支援をありがとうございます。

    2024年09月24日更新|学校の様子

  • 4,5,6年生 クラブ活動

    9月18日(水)第2回のクラブ活動が行われました。
    絵手紙クラブの作品です。秋をテーマに素敵な作品が出来上がっていました。

    こちらは、プログラミングクラブ。スクラッチでオリジナルゲームを作っていました。

    合奏の完成まであとわずか!!音楽クラブ


    卓球クラブは、空調設備のある部屋で行いました。

    その他の運動クラブは、WBGT値が高く、残念ながらできませんでしたが、それぞれに工夫をして教室で楽しい活動を行っていました。
    サッカークラブは、サッカーの動画を見た後、風船を使って体を動かしていましたよ。

    こちらは、ものづくりクラブの作品です。

    全部を紹介できずに、ごめんなさい。楽しい時間でしたね。

    2024年09月19日更新|学校の様子

  • 1年生 外国語活動

    今年度から1,2年生でも外国語活動を行っています。
    今日は、1年1組の子どもたちが、気持ちの英語表現にふれていました。ケルシー先生を真似ながら、身体も使って、自分の気持ちを豊かに表現していました。

    また、一学期に学んだ数字の英語表現についても、動画に合わせながら楽しく復習していました。

    笑顔いっぱいで、たくさんの英語シャワーをあびることができましたね。

    2024年09月19日更新|学校の様子

  • 4年 交通安全教室

    今日はPTAによる交通安全教室がありました。


    小学生の自転車事故件数は多く、時には死亡事故となってしまうこともあります。
    子どもたちが安全に自転車を使用するために、守るべきルールなどを教えていただきました。

    また、何人かの子どもたちは実際に自転車に乗り、自転車に乗るときに必要な動きを教えていただきました。


    最後に、DVDを見て、教えていただいたことを確認しました。
    子どもたちが自分の命や相手の命を守るためにどう行動すればよいかを学ぶことのできた非常に有意義な時間となりました。

    2024年09月17日更新|4年生

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について