学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 6年生の合唱を発表

    明日11月14日に、三泗小学校音楽会が開催され、本校の6年生も出場します。
    そこで、この音楽会に向けて、6年生がこれまで練習を重ねてきた合唱「旅立ちの時~Asian Dream Song~」を昨日、全校児童の前で発表しました。

    1~3限目の学校公開に引き続き、6年生の保護者の皆さまや地域の民生委員の方々、学校関係者評価会議の委員の方々にも参観いただきました。6年生がこれまで築いてきたなかまとしての絆が歌声となって聴いている人々の胸を打つ合唱でした。5年生の児童代表も自分の言葉で感じたことを伝え、音楽会に向けエールを送りました。

    その後、全校合唱も行いました。

    体育館に美しい歌声が響き、とても温かな雰囲気に包まれました。
    明日は、自信をもって発表してきてほしと思います。

    2024年11月13日更新|学校の様子

  • 学校公開日

    11月12日(火)は、学校公開日でした。朝からたくさんの保護者、地域の方にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちの成長ぶりを感じ取っていただけたでしょうか?
    3年生の算数では、コンパスのつかい方を学習していました。

    こちらは、2年生。国語で「なかまになることば集め」の活動でした。

    こちらは、5年生の算数の様子です。グループでの学び合いの様子を参観していただきました。

    6年生では、保護者や地域の方にこれまで学習してきた部落問題学習について発表し、意見をいただきました。


    お忙しいところ、参観いただきありがとうございました。

    2024年11月12日更新|学校の様子

  • 持久走

    今日(11/11)から12/13までの期間、持久走に取り組みます。
    今日の1限目は、3年生の子どもたちが運動場を走っていました。


    何周走ったかを見ていてがんばりカードに書き込むのは、ペアとなった友だちです。走っていた子に「こんだけ走ったぞ!」と声を掛け合う姿があり、微笑ましいと思いました。

    今日は、気温が高く汗ばむような陽気でした。持久走のあと、風邪をひかないよう、体操服の上に上着をはおるなどして、体温調整できる服装に心がけてほしいと思います。

    2024年11月11日更新|学校の様子

  • 歯みがき週間

    11月8日は「いい歯の日」です。本校では、11月8日(金)~15日(金)を歯みがき週間と定め、給食後の歯磨きに取り組むこととしました。風の塔では、保健委員会が作成した歯磨きを呼びかける動画の視聴が行われていました。


    そして、給食後、各学年で歯磨きが行われていました。


    明日、明後日は、学校はお休みですが、各家庭でも歯を守るため、汚れが残りやすいところを意識して歯磨きすることに取り組んでほしいと思います。

    2024年11月8日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について