HOME >
学校の様子
-
長さの新しい単位について学習します。
両手を広げた腕の長さを紙テープに測り取りました。
どうやって測るとよいかみんなで相談し、30㎝ものさしや定規を使って測りました。
そして、長さの新しい単位を知りました。


腕を広げた長さは〇〇と同じと聞いて、さっそく確かめていました。

2021年01月27日更新|学校の様子
-
4年生は、理科「もののあたたまり方」で、金属や水、空気のあたたまり方について学習します。
子どもたちは、実験が大好きです。
どんな結果が出たでしょう。予想通りだったかな。
金属のあたたまり方の実験の様子です。


水のあたたまり方の実験の様子です。


2021年01月26日更新|学校の様子
-
国語の「おはなしをかこう」の学習でそれぞれが書いたお話を読み合います。
友だちが読む話を聞き逃さないように耳をそばだてる子、
読むほうも聞く方も嬉しそうにしているペアなど
素敵な姿がたくさん見られました。



2021年01月26日更新|学校の様子
-
6年生は、国語で、「プロフェッショナルたち」という学習に取り組んでいます。
文章を読み深め、取り上げられている方々の生き方について考えます。
今後、自分が考える「プロフェッショナル」について文章にまとめます。


2021年01月25日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会