学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 【1年生】 アサガオの観察

    今日の3・4限目に各クラスでアサガオの観察をしました。
    教室の机の上には、
    ベランダから運ばれたアサガオの鉢がずらりと並びました。

    よく見る、さわるなど五感を使って観察しました。

    つるがのびた!くぎがのびた!ふわふわしている!などたくさん見つけました。

    「葉っぱの枚数が53枚でした!」と発表する子がいると、
    「ぼくは51枚!」と続く子も。
    算数では、10の数までしか習っていませんが、何人も数えていたようです。

    「変なものがあるんだけど・・・」という発表があり、
    担任の先生が電子黒板にその部分を大きく映すと、
    「それ、私のにもある!!」と嬉しそうにつぶやく子が続きます。

    一人の子の気づきが、どんどん広がっていきます。

    みんなで気づいたことを出し合った後、観察カードに絵と文で表します。
    この字はどうやって書くんだっけと、
    習ったひらがなを思い出しながら書いていました。
    目の前のアサガオを再度観察し、
    みんなで出し合った意見が、自分の確かな気づきや考えとなり、
    自信をもってカードに書いていました。

    2021年06月16日更新|学校の様子

  • 算数 「・・・を説明することができる」という力

    4年生の算数のあるコースでの授業の様子です。
    この日の授業のめあては、「180度より大きな角のはかり方を説明することができる」です。
    自分の考えを友達にわかるように、電子黒板の図を使って、
    言葉や式で説明していました。

    次に、補助線を使わないもう一つのやり方を考えました。
    気づいた人の考えをヒントに
    やり方を見つけようと意欲的に取り組んでいました。

    2021年06月16日更新|学校の様子

  • 委員会活動①

    川越北小には、代表委員会、放送委員会、環境委員会、美化委員会、
    体育委員会、図書委員会、給食委員会、栽培委員会、保健委員会、
    掲示委員会と10の委員会があります。
    委員会は、5・6年生児童が学校のためにいろんな仕事をしています。
    代表委員会には、4年生の各クラスの代表児童も入ります。
    今回は、環境委員会・給食委員会・図書委員会を紹介します。

    環境委員会は、牛乳パックに付着したストーローの袋の剥がし忘れを
    チェックし全校の牛乳パックを回収しています。
    今日も当番の人が風の塔で黙々と仕事をしていました。

    図書委員会は、休み時間などの図書の貸し出しの仕事などをしています。
    どんなことに気を付けて仕事をしているか、
    今日の当番の人にインタビューすると、
    みんなが借りやすいように、間違って返却されている本を正しいところに並べることに
    気を付けていると話してくれました。

    給食委員会は、給食の片付けの点検をしたり、献立を3つの栄養の仲間に分類して
    紹介したりしています。
    今日は、各クラスからのパンや牛乳のトレイなどを受け取り、片づけていました。

    みんなのために、いつもありがとう。

    2021年06月15日更新|学校の様子

  • 【4年生】理科 へちま・ひょうたん

    4年生は、一人一鉢で「へちま」もしくは「ひょうたん」を育てています。
    職員室前のフェンスや飼育小屋の金網につるがまきつくほど伸びてきている人もいます。
    先日は、花が咲いた人もいました。実ができるのを楽しみにしていました。

    今日も、タブレットパソコンで写真を撮り、より詳しく観察したり、観察したことを画像やプリントにまとめているクラスがありました。

    2021年06月14日更新|学校の様子

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について