学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 6年生 修学旅行(1日目)その2

    旅館に着くとすぐに夕食でした。班活動でたっぷり歩いた子どもたち、もりもりと頬張っていました。


    その後、お土産を買うため新京極へと出かけました。班ごとに事前に指定のあった店をまわって、各々お土産を渡す人を思い描いて品物を選んでいました。


    お買い物タイムも終わり、再び旅館に戻ってきた子どもたちは・・・・各部屋で、トランプをしたり、普段はできないお話をしたりと就寝タイムまで(?)夜をなかまとともに楽しんでいました。

    2024年11月7日更新|学校の様子

  • 6年生 修学旅行(1日目) その1

    11月5、6日の二日間、6年生が京都へ修学旅行に行ってきました。
    1日目 一番初めの見学地は銀閣寺でした。白砂で波紋を表現した銀沙灘と円錐型の砂盛りの向月台に「お~っ」という声が漏れていました。

    そして、京都御苑で昼食をとりました。木々の中でみんなで食べるおにぎりはとてもおいしかったですね。

    午後は、京都散策愛好会のガイドさんの皆さんにお世話になり、班ごとに計画した目的地に出かけていきました。


    京都タワーや伏見稲荷、京都水族館へ出かけた班もあったようでした。
    こちらは、京友禅の体験をしている子どもたちの様子です。

    班活動の最終目的地は二条城、再び他の班の友だちと顔を合わせると京都市内で体験したことを笑顔いっぱいで互いに交流していました。

    二条城では、大政奉還の様子が再現された部屋を見学したり、鴬張りの床を体験してきたりしました。

    そして、待ちに待った旅館へ到着です。

    2024年11月7日更新|学校の様子

  • 4年生 マンマルシステム出前授業「PowerPointを使ってみよう!」

    地域の企業マンマルシステムの方々に指導していただき、4年生がPowerPointを使って、自己紹介のスライドを作っていきました。


    写真を撮って、スライド中に挿入する方法や表の作成、アニメーションの使用方法等、様々なテクニックを学ぶことができました。子どもたちからは、「できたよ」や「それわかる」というつぶやきが聞かれ、とても意欲的に取り組んでいました。

    今後、学習のまとめや発表の際に使っていけるといいですね。マンマルシステムの皆さま、ありがとうございました。

    2024年11月7日更新|学校の様子

  • 北部保育所の子どもたちがやってきました。

    11月1日(金)北部保育所の5歳児の皆さんが川越北小学校にやってきました。そして、1年生の子どもたちが学習している様子を見学していきました。

    1年生の子どもたちは、知っている先生や友だちがいるとニッコリ笑顔で応えていました。
    廊下に、1年生の子どもたちが学校で見つけた生き物を描いた掲示物があり、それを興味深げに見ていましたよ。

    こちらは、音楽をしているところでしたね。

    来年入学してくる皆さんを楽しみにして待っています。

    2024年11月1日更新|学校の様子

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について