学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 校内図工展 11月15日~20日

    昨日から校内図工展が始まりました。
    ねらいは、以下の通りです。
    ・自分の思いを表す方法を工夫し、絵や工作、彫塑に表す。
    ・自分と友達の作品のよさに気づき、政策の意欲や鑑賞する力を養う。

    今週、各クラスで鑑賞をします。
    どんな思いを表現しようとしたのか、一人ひとり聞いてみたい作品ばかりです。
    保護者の方は、今週末の土曜授業の参観の際にぜひ見てください。

    1年生

    2年生

    3年生

    4年生

    5年生

    6年生

    2021年11月16日更新|学校の様子

  • 3年生 防火教室

    四日市北消防署朝日川越分署の方に来ていただき、
    3年生の子どもたちが、防火教室を受けました。

    消防の仕事について話を聞いた後、
    「けむり体験(けむりの中での避難の仕方)」

    「水消火器体験(消火器の使い方)」

    「消防車・救急車の見学」


    をさせていただきました。

    2021年11月15日更新|学校の様子

  • 5年生 友達の意見を聴く

    国語「和の文化について調べよう」の学習の様子です。
    筆者が、内容をわかりやすく伝えるために使う資料の効果について考えました。
    自分の考えを伝えあい、グループとしての意見をまとめました。


    意見を聴き合うときの優しい雰囲気がとても素敵でした。
    こんなふうに聴ける人になりたいですね。

    2021年11月11日更新|学校の様子

  • 委員会活動 1

    今日は、委員会活動の様子をお知らせします。
    掲示委員会です。
    写真ニュースなどを掲示板に貼っています。

    保健委員会です。
    今日の欠席状況などをまとめています。

    体育委員会です。
    体育倉庫の掃除をしています。

    栽培委員会です。
    花壇の水やりや草抜きをしています。

    よりよい川越北小学校となるために、いろんな仕事に取り組んでいます。
    ありがとう。

    2021年11月11日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について