学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 持久走

    今日(11/11)から12/13までの期間、持久走に取り組みます。
    今日の1限目は、3年生の子どもたちが運動場を走っていました。


    何周走ったかを見ていてがんばりカードに書き込むのは、ペアとなった友だちです。走っていた子に「こんだけ走ったぞ!」と声を掛け合う姿があり、微笑ましいと思いました。

    今日は、気温が高く汗ばむような陽気でした。持久走のあと、風邪をひかないよう、体操服の上に上着をはおるなどして、体温調整できる服装に心がけてほしいと思います。

    2024年11月11日更新|学校の様子

  • 歯みがき週間

    11月8日は「いい歯の日」です。本校では、11月8日(金)~15日(金)を歯みがき週間と定め、給食後の歯磨きに取り組むこととしました。風の塔では、保健委員会が作成した歯磨きを呼びかける動画の視聴が行われていました。


    そして、給食後、各学年で歯磨きが行われていました。


    明日、明後日は、学校はお休みですが、各家庭でも歯を守るため、汚れが残りやすいところを意識して歯磨きすることに取り組んでほしいと思います。

    2024年11月8日更新|学校の様子

  • 6年生 修学旅行2日目 その2

    二日目の午後は、龍安寺へ出かけました。

    6年生では、総合的な学習の時間に部落問題学習を進めてきました。今回の修学旅行の見学地は、その学びを深める目的もありました。龍安寺もその一つです。美しい庭園を見学して、子どもたちがどんなことを感じ取ってきたのかをこれから聞いていきたいと思いました。

    最後の見学地は清水寺でした。





    それから、清水坂で最終の買い物タイムでした。お小遣いを上手に使い「〇〇を買った!!」とどの子も満足げにバスに戻ってきました。
    保護者の皆さまには、修学旅行の準備、健康管理、送迎等のご協力を本当にありがとうございました。全員そろって元気に二日間を過ごせ、本当に良かったと思います。学びがいっぱい、思い出もいっぱいで帰ってくることができました!!

    2024年11月7日更新|学校の様子

  • 6年生 修学旅行2日目その1

    二日目は、7時起床でスタート!!
    朝から何杯もご飯をおかわりする子もおり、たくましさを感じました。


    部屋長が中心となり、てきぱきと片づけを済ませ、予定通り旅館を出ることができました。この日1番最初の見学地は金閣寺でした。


    昨晩の班長会で話し合ったことを生かし、写真撮影がスムーズにできました。また、子どもたちは、ガイドさんの話をよく聞き、しおりに熱心にメモをしていました。

    次は、立命館大学国際平和ミュージアムを見学しました。戦争の歴史だけでなく、平和とは何か、自分にできることは何かを考える工夫された展示物がたくさんありました。


    説明している職員や学生の方の話に積極的に耳を傾けたり、自ら質問をしたりする姿もあり、素敵な6年生の姿を見せていました。


    そして、立命館大学の敷地内を歩き、二日目の昼食は、立命館大学の諒友館で、カレーライスをいただきました。


    ちょっぴり、大学生気分を味わえたでしょうか・・・・?

    2024年11月7日更新|学校の様子

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について