学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 2学期終業式 12月24日

    本日、2学期終業式を行いました。

    式では、まず6年生の児童会役員の人から2学期を振り返り、話をしてもらいました。



    私からは、人を大切にする力について、風の塔の作品を見ながら、各学年の取組について話をしました。また4月に立てた自分の目標に近づいているか、大切にしたい5つの力についても振り返ってくださいと話しました。
    ご家庭でも、ぜひお子さんと振り返ってみてください。

    養護教諭や生徒指導担当から、冬休みの生活について話をしました。
    ふ とるかも!? たべすぎ、ごろごろ きをつけよう
    ゆ だんせずに かんせん よぼう
    や りすぎ、みすぎに きをつけよう
    す いみんを たっぷりとろう
    み んなでげんきに すごしましょう



    ミッキーマウスも登場し、子どもたちは大喜びでした。



    また、2学期のいろいろな作品募集などで選ばれた児童の表彰を行いました。

    1月11日、元気にみんなで会いましょう!

    2021年12月24日更新|学校の様子

  • 1年生 シャボン玉

    生活科でシャボン玉をとばし、観察しました。
    強く息を吹き込むとシャボン玉は割れてしまいます。
    そうっと息を吹き込み、
    シャボン玉ができると、子どもたちの顔も笑顔に。
    大きいシャボン玉をつくろうっと、慎重に息を吹き込んでいる子もいました。


    色は?形は?触ってみたら?・・・

    観察カードに絵と文でまとめました。

    2021年12月23日更新|学校の様子

  • 2学期最後の給食です 12月22日

    今日は2学期最後の給食でした。

    クリスマスデザートが気になって、
    休み時間に廊下で尋ねる子がいました。
    通りかかった子が、
    去年はチョコレートケーキだったよね
    と話していきました。

    今年は、いちごムースでした。

    安全でおいしい給食づくりに関わっていただいている方に感謝です。
    いつもありがとうございます。

    2021年12月22日更新|学校の様子

  • 5年生 思い出を作品に表そう

    自然教室で集めた木の枝や木の実などで、
    自然教室の思い出など各班でテーマを考えて、
    作品に表しました。

    自然教室で深めた友情が、作品からも伝わってきます。

    2021年12月21日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について