HOME > 学校の様子
-
なわとび週間
なわとび週間が始まりました。
今日は、天気もよく、縄跳びには最高の条件でスタートをきることができました。
2分間で各学級が8の字跳びに挑戦します。
さあ、これからが楽しみです。2025年01月14日更新|学校の様子
-
避難訓練
避難訓練を行いました。今回の避難訓練では、震度6弱の地震の後、津波警報が発表され、津波到着まで時間がない場合を想定して、南校舎3階へ全児童が垂直避難する訓練を行いました。
事前指導では、避難するときの約束「あおはしも(あわてない・おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」や避難経路を確認しました。
どの学年の子どもたちも頭を守り、静かに行動して、集まった後も静かに待つことができていました。
訓練後、各教室で避難訓練の振り返りを行いました。担当の教諭から「地震速報」の音を覚えておくように話がありました。
災害の被害を少しでも減らせるように、日ごろからの備えを各ご家庭でも話をしていただきたいと思います。2025年01月10日更新|学校の様子
-
6年生 学級対抗全員リレー「ザ・ファイナル」
1月9日(木)、第2回全員リレーを行いました。運動会に続いて2回目となります。
練習を重ねてきた成果が出て、とても上手にバトンパスができていました。なかまとつながりあい、クラスの団結力も深ままりました。今回は、各学級担任も参加し、応援の声も一層高まっていました。
新春早々、子どもたちの成長が感じられた一コマでした。2025年01月10日更新|6年生
-
新年試筆
今日と明日書初め会(新年試筆)が、各学級で行われます。
こちらは、4年生。毛筆で「平和」を書き上げていました。
こちらは、5年生「出発」です。
「正月」という文字に挑戦していたのは、今年度から毛筆の学習が始まった3年生です。
1,2年生は、硬筆です。1年生は、はじめての書初め会。シーンとした教室で集中して書いていました。
こちらは2年生、手本の置き方が丁寧に指導されていました。
1月22日(金)は、学校公開日です。校内書写展も開催しておりますので、ぜひ、子どもたちの力作をご鑑賞ください。2025年01月9日更新|学校の様子