学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 図書委員会による読み聞かせ

    11月21日(木)の北小タイムに、図書委員会による絵本の読み聞かせが各学級で行われました。



    そして、20分休みには、読み聞かせボランティアピーターパンによる読み聞かせもありました。


    本だけでなく、人との温かなやりとりが生まれるのが読み聞かせの良いところですね。読み聞かせをしてくださったピーターパンの方々、そして、図書委員会のみなさんありがとうございました。

    2024年11月22日更新|学校の様子

  • 1年生 生活科「あきとなかよし」

     生活科の「あきとなかよし」で、校庭を歩きながら秋の植物や生き物を探しました。

     「学校にススキやもみじがあるなんて知らなかった。」「葉っぱが緑色から赤色や黄色になっているよ。」と、夏から秋への季節の変化を楽しむ姿が見られました。

    2024年11月21日更新|1年生

  • 防火教室

    朝日川越分署から消防士の方に来ていただき、
    防火教室をしていただきました。

    水消火器や火事の煙体験を行い、
    火事が起きた時の対応を学びました。

    2024年11月20日更新|3年生

  • 図書館まつり

    図書館まつりが11月18日(月)から始まりました。早速、ブックラリーの用紙をもって、図書館に来ている子どもたちに出会い、うれしく思いました。


    そして、今日(11/19)は、教員による読み聞かせが、北小タイムに各教室で行われました。読み聞かせをする教員は、担任以外の同じ学年の先生でした。


    図書委員会による紙芝居や読書ボランティアピーターパンによる読み聞かせも予定されています。楽しみにしてくださいね。

    2024年11月19日更新|学校の様子

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について