HOME >
学校の様子
-
出発式で目標や約束を確認して、奈良への社会見学へ出発しました。

2022年06月16日更新|6年生
-
2年生の生活科では,夏やさいを育てています。
ミニトマト,ピーマン,なす,えだまめ,オクラの中から子どもが育てたいやさいを選び,責任をもって毎日水やりをしています。実ったやさいは,大きくなったらおうちに持ち帰ります。子どもたちは「自分で育てたやさいをはやくたべたい!」とワクワクしているようです。




2022年06月14日更新|学校の様子
-
6月6日(月)から19日(日)を「図書館まつり」の期間として、生活の中で積極的に本に親しむ、本を読むということを進めています。
6日と7日は、朝の読書タイムに担任による読み聞かせを行いました。


風の塔には、図書委員のおすすめ本を紹介しています。
ふれあい家庭読書の取り組み(チャレンジカード)では、家庭生活の中に読書を位置付けてもらうようにお願いしています。特に低学年の保護者の方々はぜひ本の世界を一緒に楽しんで、豊かな時間をつくりだしてあげてください
2022年06月7日更新|学校の様子
-
毎日、一生懸命勉強している子どもたち、とても素敵です。
先生も勉強をしています。
6月2日、3年生と6年生のクラスで国語の授業を先生どうしが見せあってよりよい授業をつくるための勉強会を行いました。子どもたちが課題について考えや意見をもち、それを交流するなかでさらに考えが深まっていく授業をめざして研究をしています。県や町の教育委員会の指導主事の方からも指導を受けました。その中では、意欲的に学習に向かう子どもたちの姿におほめの言葉もいただきました。
子どもたちとの明日の授業をよりよくするためにこれからも勉強会を続けていきます。


2022年06月2日更新|学校の様子
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会