学校の様子[6年生]

HOME >  6年生

  • 修学旅行 清水寺見学

    事前に学習したところを実際に見ることは、貴重な学習です。
    清水の舞台からもしっかり京都を眺めました。


    清水寺を見学した後は、清水坂で買い物をしました。
    班で声をかけあって行動します。
    買い物体験も楽しい学習です。

    2023年11月7日更新|6年生

  • 6年生 修学旅行 出発

    「歴史を学び、友だちとつながる!」という学年のめあてのもと、修学旅行に出発しました。
    さあ、充実の二日間にしよう。

    2023年11月7日更新|6年生

  • 6年生 川越中学校区小中連携事業「音楽交流会」

    10月30日、川越中学校区小中連携事業「音楽交流会」が開催され、6年生が中学校へ行き、中学3年生の合唱を鑑賞しました。
    中学校の体育館に到着すると、クラス単位で合唱の練習をしている中学生の様子をみることができました。自分たちで注意点や次のめあてを確認しながら進行する姿をみるだけも大きな刺激で、目標となりました。
    その後の4クラスの合唱の発表についても、ていねいに言葉をあやつる歌唱やその姿勢、移動の態度など小学生の見本、あこがれとなりました。
    三泗音楽会にむけて自分たちの合唱をつくりあげる今後への本当にいい刺激となりました。

    2023年10月30日更新|6年生

  • 6年生 三泗小学校陸上記録会

    10月11日、6年生の代表が四日市市中央緑地陸上競技場で行われた三泗小学校陸上記録会に出場しました。

    子どもたちは、これまで放課後に練習を重ねてきました。

    そして、今日は今もっている自分の力を精一杯出しきろうと頑張っていました。

    また、競技の重なっていない場面では、仲間を一生懸命に応援する姿もありました。

    2023年10月11日更新|6年生

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について