学校の様子[6年生]

HOME >  6年生

  • 【6年】 租税教室

    6年生では、教科書が変わり今年から公民の学習を1学期にしています。今回税務署の方に来ていただき、改めて税金について学習しました。
     DVDを見ながら、もし税金がなくなると、自分たちの生活がどうなってしまうのかなどを知ることができ、自分たちの生活がいかに税金で成り立っているかということを感じることができました。

    2020年12月23日更新|6年生

  • 【6年】 『わたしたちのえがく川越町の豊かな未来』~人と人とのつながりを通して~

     6年生は国語科で、『わたしたちのえがく川越町の未来』について考え、プレゼンテーションを行いました。
    各班で、川越町の豊かな未来を考え、それに関わる事例や資料を探しました。子どもたちが、川越町についてこんなに考えたのは、初めてだったのではないでしょうか・・・。
     
    学習のまとめとして、学年での発表会を行いました。堂々とプレゼンする姿、互いのプレゼンをしっかりと聴き合う姿がありました。


    2020年11月30日更新|6年生

  • 【6年】 真剣勝負&Puzzle

     毎日,運動会の練習をかんばっています。
    団体競技の「真剣勝負」は各クラスで作戦をたてて,練習しています。今日は,1年生がお客さんとして観戦してくれました。子どもたちは,いつも以上に力の入った走りをしました。「速い~」「かっこいい」の声に,得意気の6年生です。
    団体演技の「Puzzle」は,運動場で演技位置を確認しました。
     着実に完成に近づいてきています。乞うご期待!

    2020年09月15日更新|6年生

  • 【6年】 サイコロトーーーーク

     始業式の日、子どもたちは元気に学校へ戻ってきました。教室では、お題に沿ってのサイコロトークを行いました。
     夏休みの思い出をグループで交流しました。

    2020年08月26日更新|6年生

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について