HOME > 5年生
-
【5年】算数・体積「1辺が1㎝の積み木が何こ?」
7日に休校中の課題を配りました。算数の課題もたくさんありますが、計画的に進めないと、学校再開まであっという間です。毎日コツコツ進めていきましょう。
第1週は「体積・比例」です。もののかさのことを体積といい、1辺が1㎝の積み木が何こ分かで表すことができます。(1辺が1㎝の立方体の体積は1㎤です。)
上の図形は何㎤でしょうか?見えていない部分も想像しながら考えてみましょう。
式に表して計算で出してみましょう。たてにみていきます。黄緑色の列は4だんあります。ピンク色の列は3だんが2列あります。水色の列は2だんが3列です。一番下のオレンジ色の列は1だんが4列です。これを式にすると、
4×1+3×2+2×3+1×4=20
20㎤です。別の計算のしかたもありますよ。
直方体や立方体の体積は、辺の長さがわかれば計算で求めることができます。公式は教科書20ページにのっています。しっかり覚えておきましょう。
NHKの番組もチェックしてみるといいですよ。
https://www.nhk.or.jp/sansuu/matemate2/?das_id=D0005160010_000002020年05月9日更新|5年生
-
【5年】稲の観察
昨日は家庭訪問でした。皆さんの元気な様子が分かってとてもうれしかったし、安心しました。声をきかせてくださったみなさん、ありがとうございました。会えなかった人も、封筒の中に入っていた通信やこのホームページを読んでくださいね。
さて、5月の課題も渡したので、早速取り組んでいることと思います。理科で、「発芽(はつが)」の学習がありますね。「はつが」とは、種子(しゅし)から芽(め)が出ることです。実は、田んぼの1本1本のなえも、米(コメ)という種子から発芽したものです。
作文で、田植えをやったよと教えてくれた子がいます。先生たちも5年生のみなさんに田植えや米作りを経験させてあげたいなと思っているのですが…。周りにある田をよく見て、観察を続けてください。夏には、稲の花も見ることができますよ!お米ができるまで~こちらも見てみましょう。https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/rice/
2020年05月8日更新|5年生
-
社会の国調べしました。Vol.2【5年生】
今回は、ガーナについて調べました。食べ物をテーマにまとめました。自分が国調べをするときに何かテーマを決めて国調べするのも良いと思います。
ガーナについて詳しく書いてあるページのURLも貼っておきますね。
https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/worldculture/ghana/2020年05月7日更新|5年生
-
【5年】 計算ドリルの勉強のしかた
いつもだったら、楽しみなゴールデンウイークがもうすぐ始まりますね。今年はそうではなく、たくさんの宿題の日々だと思います。
宿題を、「いやだなあ。」と思っていたり、「まだやってないや。」という子がもしかするといるかもしれません。でも、考え方を変えれば、自分のペースで勉強できるよい機会です。学びの5ステップで学習してみましょう。「やらされている宿題」が、「自分のための宿題」になりますよ!計算ドリルの表紙を見てみましょう。「くりかえし」と書いてありますよ!何回もやると簡単にとけて楽しくなりますよ!
今は、みんなが辛抱(しんぼう)の日々です。辛(つら)い思いを抱(かか)えている人もいます。しかたがありません。そんな中でも、楽しく根気よく、自分のために勉強を続けてくださいね!
2020年04月24日更新|5年生