学校の様子[5年生]

HOME >  5年生

  • 5年生 調理実習

    コロナ禍のもとでは教育活動も多くの制限がありました。
    調理実習もこれまではなかなか実施できなかった内容です。

    今は、感染症の扱いがかわったことで、ほとんどの活動が以前と同様に行えます。

    調理室で食材を整えて、調理するという学習は子どもたちにはとても魅力的です。
    今回は「青菜をゆでよう!」という授業です。

    楽しそうに、そして集中して、作業をすすめていました。
    出来上がり前ですが、すでに調理室にはおいしいにおいがただよっていました。

    2023年05月11日更新|5年生

  • 5年生 田植え見学

    5年生では、米作りについて学習していきます。
    今回は地域の方のご協力いただき、田植えの様子を見学させていただきました。田植え機のしくみや田植えをする際に気をつけていることなど、子どもたちも興味深々でした。 今日植えた苗が今後どのように成長し、育っていくのかとても楽しみですね。

    2023年05月1日更新|5年生

  • 【5年】 法教育授業  10/23(金)

     秋も深まってきました。みなさん読書の秋、運動の秋、食欲の秋、どのような秋を過ごしていますか?5年生は10月23日金曜日、弁護士の方たちをお招きして、法教育授業を行いました。
     タイトルは、『「公正」でよりよいルールとはどのようなものか考えてみよう』です。あるバスケットボールクラブのルールについて、問題点を考え、どう変えるとよいか、みんなで意見を出し合いました。「みんなのルールだから、6年だけで決めるのではなく、みんなで意見を出し合えばよい。」「アンケートを取ったら?」「6年が原案を出して、それをみんなで話し合えばいいのでは?」など、いろいろな意見が出ました。一人ひとりが考えることができたと思います。授業の後は、お楽しみの質問コーナーです。自主勉強で弁護士の仕事を調べたり、家の人と質問を考えてきたりした子もいました。あるクラスでは、いじめをドラえもんの話に例えてわかりやすく話してくださいました。いじめは4層構造になっていて、いじめている子もいじめられている子も止められない。だから見ている人がなにか行動を起こさなければいけないと、とても分かりやすかったです。見ている人とはドラえもんの中では誰でしょう?そして、いじめはなくならないという人がいるけれども、みんながダメと認識すれば必ずなくなると話してくださいました。弁護士の方にはたくさんの質問に答えていただき、本当にありがとうございました。将来弁護士になる!と決めた子もいます。中学校に行ったら、また法教育授業があります。レベルアップされた内容を楽しみにして待つといいですね。

    2020年10月26日更新|5年生

  • 【5年】2学期始業式

     例年より短かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。久しぶりに登校した子どもたちは、元気そうで安心しました。
     始業式は、1学期終業式同様zoomを使って画面を見ながら行いました。校長先生からは、「今までとは違う特別な年を、自分で考えながら行動しよう。思いやり算(たすけあう、ひきうける、声をかける、わけあう)を心がけよう。」というお話がありました。養護の向井先生からは、「新型コロナウイルスの感染と熱中症を防ぐための新しい生活様式」について、教頭先生からは「挨拶など、今までできていたことを、引き続きできるようにしていこう。」というお話がありました。
     2学期から新しく2人が仲間入りした5年生。心機一転、頑張りましょう!

    2020年08月24日更新|5年生

2024年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について