学校の様子[5年生]

HOME >  5年生

  • 5年生 社会見学

    11月2日(木)に5年生は社会見学に行ってきました。
    見学先は「味の素 東海工場」と「東邦ガス ガスエネルギー館」です。
    味の素では、「ほんだし」がどのように作られ、わたしたちのもとへと届くのか(サプライチェーン)について学びました。また、工場を見学させていただき、機械の仕組みについて学んだり、「ほんだし」の原材料であるかつお節を削る体験をしたりしました。

    東邦ガスガスエネルギー館では、地球温暖化をテーマにした環境とエネルギーの関わりについて学びました。映画や実験、さまざまな体験を通してわたしたちにもできることを考える時間になりました。

    2023年11月2日更新|5年生

  • 5年生 算数

    9月20日の算数の授業です。

    156、155、154、158、155、153、154という7つの数字の平均を求める方法を考えました。

    大きな数字の計算をそのままするのはたいへんです。
    どうしたらより正確に、より簡単に求められるかを考えました。

    〇〇より大きな部分だけを計算するといいのじゃないかと、仮平均を設定するやり方を獲得していきました。

    2023年09月21日更新|5年生

  • 5年生 沖縄・北海道調べ

    5年生の社会科では、沖縄と北海道の気候や暮らしの違いについて学習しました。

    今はタブレットを使い、児童が沖縄と北海道についてもっと詳しく調べたいことをレポートやスライドにまとめています。

    完成したレポートは各教室の廊下に掲示する予定です。
    友達が作成したレポートからも新しく学べることがたくさんありそうですね。

    2023年06月6日更新|5年生

  • 5年生 調理実習

    コロナ禍のもとでは教育活動も多くの制限がありました。
    調理実習もこれまではなかなか実施できなかった内容です。

    今は、感染症の扱いがかわったことで、ほとんどの活動が以前と同様に行えます。

    調理室で食材を整えて、調理するという学習は子どもたちにはとても魅力的です。
    今回は「青菜をゆでよう!」という授業です。

    楽しそうに、そして集中して、作業をすすめていました。
    出来上がり前ですが、すでに調理室にはおいしいにおいがただよっていました。

    2023年05月11日更新|5年生

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について