学校の様子[4年生]

HOME >  4年生

  • 夏の生き物【4年生】

    理科の学習では、夏の生き物について学習をしています。子どもたちは校庭へ出て植物や動物の様子を観察していました。子どもたちは、春のときと比べて活動が活発になっていたなど子どもたちから様々な気づきがまとめられていました。

    2020年06月29日更新|4年生

  • 漢字の学習【4年生】

    気温も上がりあたたかくなってきましたね。学校のメタセコイアの木にも緑の葉っぱが見られるようになってきました。さて今日の問題です。同じ部首の漢字が入ります。わかるかな?

    2020年05月13日更新|4年生

  • 植物の種【4年生】

    理科の学習では、春の生き物を学習します。休校中にA,B,Cの3つの植物のたねを植えました。早く芽がでないかな?何の植物のたねかわかりますか?

    2020年05月7日更新|4年生

  • 春の生き物 答え【4年生】

    4月28日にあげた写真は、何の写真かわかりましたか?正解発表です。
    正解はハトの巣でした。ハトの親が巣を作りたまごを産んでいました。
    たまごからヒナがかえってしばらくするまでのあいだ、北小学校で過ごします。巣立っていくまで見守っていきたいと思います。

    2020年04月30日更新|4年生

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について