学校の様子[4年生]

HOME >  4年生

  • 4年 防災鍋教室

    NPO法人みえ減災啓発ネットワークの方々に来校していただき,防災土鍋教室を行いました。
    地震による災害で伊勢湾台風の被害の様子を学習しました。災害時に電気,水道,ガスが一切使えない状況を考え,防災倉庫にある物を活用して自分たちで土鍋でご飯を炊く訓練を行いました。炊いた後,試食もしました。おこげになったご飯を子どもたちはおいしそうに食べていました。

    2019年10月4日更新|4年生, 学校の様子

  • 4年生社会見学 午後からは北部浄化センターに出かけました。


    お弁当を食べた後は、「水のゆくえ」について学ぶために北勢浄化センターに出かけました。浄化センターでは、職員の方が出迎えてくれました。施設の様子や汚れた水をどのようにしてきれいにするか職員の方からお話を聞きました。お話を聞き終えた後、施設内を見て回り設備についての説明をしてくれました。
    最後に施設の人たちに、みんなでお礼を言って帰りました。

    2019年06月19日更新|4年生

  • 4年生社会見学 四日市市クリーンセンターに出かけました。


    4年生で学習する「ゴミの分別と処理」について学ぶために四日市市クリーンセンターに出かけまた。始めに研修室で映像を見ながらごみ問題について説明を受けました。楽しいクイズ問題も出ました。説明を受けた後、センターの中を見学しながら、しっかりとメモを取りました。それぞれのコーナーを回り、ごみの分別と処理の仕方が大切なことだと理解しました。

    2019年06月19日更新|4年生

  • 2分の1成人式(4年生)

     2月14日2分の1成人式を行いました。この日のためにたくさん歌や発表を練習してきました。人権集会での発表やクイズも行い、見に来ていただいたお家の人に感謝の気持ちを伝えることができました。

    2019年02月15日更新|4年生

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について