学校の様子[4年生]

HOME >  4年生

  • 【4年生】おそうじもしています。

    本来ならば,学年末で卒業式に向けて,学校の中をおそうじしている時期です。
    昨日は,学年の先生たちで教室の水拭きと下駄箱のそうじを
    行いました。

     本日は,理科バージョンです。
     『電気のはたらき』からの出題でした。
    乾電池のつなぎ方の名前と,特ちょうを確認しましょう。

    2020年03月10日更新|4年生

  • 【4年生】第2だん とつにゅうです

     学校が臨時休校になり1週間がたちました。
     先生たちは,教室の片づけをしたり,テストの採点をしたり,変わらず学校で仕事をしています。

     宿題として出した課題の第1だん期間が終わりました。残っている分はありませんか?
     家庭訪問での話から,午前中は学習にあてている子がほとんどのようです。自分で時間を決めて学習を進めていけるといいですね。

     本日も算数バージョンの確にんです。

    2020年03月9日更新|4年生

  • 【4年生】元気そうで 安心しました

    昨日は、学校からの案内をとどけました。そこで、みんなの元気そうな顔を見ることが出来たり、おうちでの様子を聞けたりして安心しました。
    宿題の方も、第1だん分は、完了していたり、めどがたっていたりと、計画的に進めてくれていることにも安心しました。

    先生たちは、みんなのいない学校がさみしかったので、「子どもたちに会えたから元気でたわ!」と、笑顔になれました。

    さあ、今日は算数バージョンです。
    小数のわり算は、商への小数点のつけ忘れの多かったこと、多かったこと!
    しっかり確にんしてください。

    2020年03月6日更新|4年生, 学校の様子

  • 【4年生】漢字のとっくん

     学校からのお知らせをとどけるために じゅん番にみんなのお家へうかがっています。
     みんなが元気にすごしていることや,きちんと学習していることがわかり安心しています。
     4年生の漢字は,4年生のうちに! 前回に引き続いて,間違いの多かった漢字です。だいじょうぶですか?

     正しい漢字を確にんしておきましょう。

    2020年03月5日更新|4年生, 学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について