HOME >
3年生
-
3年生では国語の学習で「国語辞典」の使い方の勉強をします。今日は図書館司書の片岡さんにお世話になって、国語辞典の使い方の勉強をしていました。子どもたちは一文字一文字を追いながら、丁寧に調べていました。
今は電子辞書や、パソコン、スマートフォンなど便利なツールが沢山ありますが、国語辞典には国語辞典の良さがあります。
ご家庭にも国語辞典を常備いただき、何か知りたいことが有った時にさっと調べる習慣を身に付けさせていただくと良いかと思います。家庭学習で、いろんな言葉の意味調べをするのもおすすめです。

2017年05月12日更新|3年生
-
今日の5限目は、3年生の子どもたちが「川越音頭保存会」の皆様にお世話になって「川越音頭」の練習をしました。
3年生・4年生は例年運動会の表現活動で「川越音頭」と「北小ソーラン」を踊ります。今日は、今年初めて踊る3年生だけで第1回の練習を行いました。
これから練習を重ねて上手に踊れるようになってほしいです。

2017年05月10日更新|3年生
-
桑名楽器の岡崎さんに来ていただいて、リコーダー講習会を受けました。
美しい演奏を聴いたり、演奏の仕方を教えていただいたり、さまざまなリコーダーを紹介していただいたりしました。どの子も目を輝かせて活動に取り組んでいました。
今日教えてもらったことを活かして、これからたくさん練習していきましょうね。


2017年04月28日更新|3年生
-


総合学習で高齢者の方との交流を深め、お礼のお手紙を届けに行きました。高齢者の方々の前で、紙芝居や歌を発表しました。とても喜んでいただき、みんな笑顔いっぱいになりました。
2016年12月13日更新|3年生, 平成28年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会