学校の様子[3年生]

HOME >  3年生

  • 伊勢湾台風の学習

     10月1日は学校公開日でした。たくさんのご参観ありがとうございました。
     3年生では、5,6限目に伊勢湾台風について学習しました。5限目は、川越北小学校の元校長先生の寺本義隆さんに伊勢湾台風の体験をお話ししていただきました。学習した内容をふり返りながら、真剣に話を聞く子どもたちの姿が見られました。6限目は、保護者の方も参加して、防災クイズを行いました。グループで相談してクイズに答えました。
     この学習をこれからの防災に生かしてほしいと思います。
     この様子はCCネットウィークリーほくせいでも放送されます。ご覧ください。(10月21日~27日)

    2019年10月4日更新|3年生

  • 食育 3年生

     食育の授業として3年生では,「野菜のつくりとはたらき」について学習しました。栄養教諭の話をじっくりと聞きながら,積極的に話し合いました。学習の中では,写真を見て野菜の名前をあてたり,食べている部分が野菜の根,茎,葉,花,実のどの部分にあたるかみんなで考えました。ブロッコリーが花のつぼみの部分にあたると知ってみんなびっくりしていました。また,野菜のはたらきについて学び,野菜を食べる大切さがわかりました。給食の時には,どの野菜が使われているのか考えながら食事をする姿が見られました。

    2019年06月19日更新|3年生

  • 運動会練習 3年生

     運動会に向けて練習も熱気を帯びてきました。日差しが強くなってきていますが、それにも負けずに一生懸命踊ったり、練習したりしています。今年は3・4年生でソーラン節、団体競技で爆風タイフーン接近中!!!を行います。応援よろしくお願いします!!また連日、体操服や水筒の準備をしていただきありがとうございます。本番まであと一週間です。
     

    2019年05月17日更新|3年生

  • 昔の道具(3年生)




    1月24日(木)に川越町の生涯学習課から講師の先生をお招きして昔の道具の学習をしました。羽釜やお櫃、お櫃入れなどを直接触らせてもらいながら、昔の人たちの暮らしについて学習しました。羽釜の重さなどを体感できてとても楽しそうでした。

    2019年01月28日更新|3年生

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について