HOME > 3年生
-
「みなさん、どうすごしていますか?」(3年)
学校休業になって4日がたちました。みなさんどうお過ごしですか?みなさんがいない学校は,みなさんの元気な姿や声がないのでとても寂しいです。家でも,規則正しく生活しましょう。学校に来ているのと同じように,生活しましょうね。今日と明日,担任(長子の担任)がみなさんの家を家庭訪問します。様子を教えてくださいね。プリント集もまた渡します。しっかり教科書やノートを見て,学習しましょうね!
さて,問題です。次の漢字,何と読むでしょう?まちがえている子が多かったですよ~。幸い 辛い 答え…幸い(さいわ)い 辛い(つら)い・(から)い
2020年03月5日更新|3年生
-
出前博物館(昔の道具) 3年生
2月20日、21日に3年生では、川越町郷土資料館の出前授業ということで、昔使われていた道具を資料館から持ってきていただいて、お話をうかがい観察させてもらいました。どのように使っていたのかを考えながら1つ1つの道具を観察させてもらいました。実際に触れさせてもらい、重さを実感したり、班で使い方を考えたりしながら楽しく学習に取り組むことができました。
2020年02月21日更新|3年生
-
いのちの学習 3年生
今週は元助産師で民生委員でもある水谷さんから「いのちの学習」として、お話をうかがいました。生命の誕生についてや、お腹の中での赤ちゃんの育ち方など人形を使ってわかりやすく説明していただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、いのちの尊さを知ることができました。これからは自分の命を大切に過ごしていってほしいと思います。水谷さん本当にありがとうございました。
2020年01月30日更新|3年生
-
持久走 3年生
3学期に入り、体育科では持久走を行っています。昨日で4回目になりました。子どもたちは、ペースをつかんできたようで、考えながら走っています。目標を達成できるように、毎回ふりかえりをして取り組んでいます。
2月には記録会を行う予定です。ぜひご参観ください。
2020年01月28日更新|3年生