HOME >
学校の様子 >
3年生 >
【3年】ホウセンカも大きくなっています。
【3年】ホウセンカも大きくなっています。
5月7日
ホウセンカのめがでました。
かんさつしてみると…

〇子葉の形は丸い。
〇子葉の色はきみどり色をしている。
〇くきは少し赤い色をしている。
これから、どんな育ち方をするのかな?
5月11日

かんさつしてみると
〇ホウセンカの子葉の間から、小さな葉がみえます。
次はどんな葉が出てくるかな?
5月15日

かんさつしてみると…
〇子葉の間からでた葉は、子葉とは形がちがって細長い。
〇細長い葉の間から次の新しい葉が出ている。
これからどうなるのかな?
続きは学校でいっしょにかんさつしましょう。
2020年05月15日更新|3年生
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会