HOME >
2年生
-
2年生は1年生に遊んでもらうため、11月よりおもちゃ作りをしました。おもちゃは1年生が楽しめるように何度も試作を繰り返し、ルール説明を練習するなど準備をしてきました。当日は1年生にやさしく対応する姿が見られ、1年生からも「楽しかった。」という感想をたくさんもらいました。


2024年12月24日更新|2年生
-
春に植えたサツマイモがもう少しで収穫できそうです。芋掘りを前に、蔓の観察をしました。
引っ張るとずるずる出てくる蔓の長さに、「縄跳びができそう。」という声が上がりました。
蔓について出てきたサツマイモを見て、どんなお芋ができているのか期待が高まったようです。
2024年11月15日更新|2年生
-
9月9日(月)に発育測定がありました。
身長・体重ともにみなさんどんどん成長しています。
発育測定後、養護教諭から「歯」についてのお話がありました。
歯の名前や役割を知ったり、実際に自分の生えている歯を鏡で見てみたり、
歯を磨くときのアドバイスなど、歯についての知識を深めました。
抜けたら戻らない永久歯、大切にしていきましょう。



2024年09月12日更新|2年生
-
2年生の子どもたちは、生活科の学習で「野菜作り」に挑戦しています。
今年は、トマト・ミニトマト・ナス・ピーマン・ししとう・オクラ・大豆(枝豆)
の中から1つを選んで育てています。
苗の育ちによっては、実を収穫する児童も出てきました。
夏休みまで残り1か月、全員収穫できることを祈ります。


2024年06月26日更新|2年生
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会