HOME >
1年生
-
1年生の図工では、紙版画「うたうかお」に取り組んでいます。
初めに、自分の歌う顔を想像したり、実際に歌う顔をしながら、自分の顔を絵にかきます。「目が小さくなったかな?」「口はもっとひらいているよ」と自分はどんな顔をしているか確かめながら楽しそうに絵をかいていました。描いた絵ははさみで切り取り、インクを塗って紙にスタンプしていきます。自分の描いた絵がどんな作品になるのか子ども達は楽しみにしているようです。

2023年10月27日更新|1年生
-
1年生が、音楽の授業でけんばんハーモニカに取り組んでいます。
まずは、ドの音、レの音、ミの音です。
ていねいに指で押さえて、ゆっくりと吹いています。
出したい音が出たかな。
子どもたちは楽しみながら練習しています。

2023年09月26日更新|1年生
-
1年生がお世話をしてきた朝顔がどんどん大きくなってきました。
毎朝、うれしそうに水をやって成長していく様子を楽しみながらお世話をしていました。
「花が咲いたよ!」 「きれいな色だよ!」 「また大きくなったよ!」
通りかかると教えてくれます。

そんなふうに教えてくれる1年生もしっかり成長しています。
2023年07月6日更新|1年生
-
1年生が5月15日(1組)、16日(2組)、18日(3組)に川越町の給食センターを見学しました。
はじめに、給食センターの施設やそこでの仕事の内容、給食ができるまでの工程などを写真やビデオなどをもとに勉強しました。
1日に1200食もつくることや大きななべやしゃもじにとても驚いていました。
そのあとは、調理場の様子、調理している様子を興味深く見学していました。
見学からの帰り、子どもたちは「もうお腹がすいた!」、「早く食べたい!」とつぶやいていました。
その日は、給食がよけいにおいしく感じたことと思います。



2023年05月18日更新|1年生
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会