HOME >
全体
-



国際理解教育の一環として、世界のいろいろな料理を紹介する掲示を行っています。
掲示では、スペイン、イギリス、スウェーデン、ノルウェー、タイ、ブラジル、インド、ボリビア、オーストリアの料理を取り上げています。
普段から行っている研究の成果(?)です。
2012年09月13日更新|平成24年度
-



9月13日の午前には1~3年生が、午後には4~6年生があいあいホールで「ピノキオ」の劇を見ました。
迫力ある劇に、子どもたちから歓声や笑い声がよく起きていました。
劇の後には、みんなでお礼の拍手を送ったり、代表の子がお礼の言葉を言ったりして、劇団員の皆さんに感謝の気持ちを送りました。
ホールから帰る時、びっくり。
劇中の人形や劇団員の皆さんにロビーに出ていただき、交流を深めました。
2012年09月13日更新|平成24年度
-

9月13日に観劇会が、あいあいホールにて行われました。
3年生は午前中の部に参加しました。むすび座による「ピノキオ」の上演は、劇場いっぱいを駆け抜けるようなダイナミックなものでした。
子どもたちは、歓声を上げて喜んでいました。
2012年09月13日更新|平成24年度
-



6年生家庭科では、洗濯について学習しています。
と言っても、洗濯機の使い方を実習するわけではありません。
昔ながらの金たらいなどを使って、体操服や靴下などを手洗いします。
雲一つないまさに「洗濯日和」です。洗濯物をゴシゴシ洗って汚れを落とします。きれいになりましたか?
2012年09月12日更新|平成24年度
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会