HOME >
全体
-


算数の長さの勉強で、長さの勉強をしています。
見当をつけてから、一番太い木の周りの長さや足洗い場の横幅など、
いろいろなものの長さを班で協力してはかりました。
2012年10月26日更新|平成24年度
-


図工の『トントンサクサク木の名人』では、金づちで釘を打って作品を作っています。
前時間でした釘打ち練習のときは、おそるおそるやっていた子もいましたが、
少し慣れてきたのか、トントンといい音をたてて作品を作っていました。
2012年10月26日更新|平成24年度
-


理科の『いろいろなこん虫のかんさつ』の勉強で運動場で昆虫さがしをしました。
あり、バッタ発見! だんごむし、ザリガニも発見?!
昆虫さがしの後で、『かげのでき方』の勉強の準備として、影踏み遊びをしました!!
2012年10月26日更新|平成24年度
-



53年前の伊勢湾台風の時の御経験を話していただきました。
当時自分たちと同じ小学生が亡くなっていることに驚いた様子でした。
2012年10月26日更新|平成24年度
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会