HOME >
平成28年度
-
今日、4・5年生では「みえスタディ・チェック」を実施しています。6年生の「全国学力・学習状況調査」に合わせて今年から同じ日に実施することになりました。
4年生も5年生も真剣に取り組んでいました。

2016年04月19日更新|全体, 平成28年度
-
今日は6年生で「全国学力・学習状況調査」を実施しています。1限目は国語A・算数A(知識・技能を問う問題)を、2限目は国語B、3限目は算数B(活用力を問う問題)を、4限目には児童質問紙(生活状況や学習状況を問う質問)を行います。
子ども達は真剣に問題に取り組んでいました。
明日の新聞には関連の記事が出ます。解答例も掲載されると思います。6年生もそれ以外の学年の子ども達も、家族で一緒に解いてみるなど、ご家庭でチャレンジしていただくと良いかと思います。結構難しい問題もありますよ。

2016年04月19日更新|全体, 平成28年度
-
今日は1年生の子ども達が学校探検をしました。クラスごとにまとまって、図書室・理科室・図工室・音楽室・職員室・校長室・保健室の探検をしました。
職員室では、担任の先生の机の位置や鍵のある場所を確認しました。校長室では、歴代の校長先生の写真を見ました。先生のお話をよく聞いてとっても静かに回ることができていました。

2016年04月19日更新|1年生, 平成28年度
-
今日の2限目に全校で避難訓練を行いました。震度5弱の地震が発生し、その後に津波警報が発表されたことを想定して訓練を行いました。
新しい学年、新しい教室になったので、まず地震の際の避難経路を確認しながら運動場に第一次避難しました。その後津波警報が発表され、津波到達までに時間が無いことを想定し、避難経路を確認しながら南校舎三階まで第二次避難を行いました。
第一次避難では、子ども達は「あ、お、は、し」を意識しながら、速やかに避難をすることができました。しかし、第二次避難では、廊下や階段で「は」と「し」が守れていない姿が見られましたので、講評ではその部分を注意し、学級でも事後指導を行いました。今後も「自分の命は自分で守る」学習を続けていきたいと思います。
23日(土)には親子下校が予定されています。交通安全上危険な箇所をご確認いただくと同時に、登下校中に地震が起きた際の危険箇所についても、お子さんと確認いただきながら歩いていただくと良いかと思います。よろしくお願いいたします。


2016年04月15日更新|平成28年度, 学校の様子
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会