HOME >
平成28年度
-
今日の5限目は地区児童会でした。1年間の振り返りを行うと共に、新しい登校班のメンバーと並び方の確認、新1年生へのお手紙書きなどをしました。
今日の帰りから新しい班で下校し、明日の朝から本格的に新しい班での登校が始まります。現6年生は見守り役として、各班に付き添って歩きます。
新しい班長、副班長のもとに、仲良く安全に登校できるよう頑張ってほしいです。


2017年03月8日更新|平成28年度, 学校の様子
-
家庭科の授業で煎茶をいれました。急須を使って温かいお茶を入れ楽しいひと時を過ごしました。


2017年03月7日更新|5年生, 平成28年度
-
今日の給食は、ちらしずし、すまし汁、さわらの照り焼き 牛乳でした。
今日は、ひな祭りです。ひな祭りは、「桃の節句」とも言われ、女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。行事食には、ちらしずしや、はまぐりのお吸い物、ひしもちなどがあります。今日のちらしずしは、春の野菜として、きぬさやを使いました。また、魚の「さわら」も漢字書くと、「鰆」です。春の魚ですね。
昨日は、2年生で季節の食べ物についての学習をしました。旬の食べ物の良さを話し合い、それぞれの季節にはどんな食べ物があるだろうかと、献立をヒントに考えました。今は1年中、いろいろな野菜や果物がお店に並んでいますが、旬の食べ物
をすすんで食べたいですね。(栄養教諭より)
2017年03月6日更新|平成28年度, 学校の様子
-
今日から卒業式の練習が始まりました。はじめは5年生、6年生が別々に練習をしていきます。
4限目は5年生が練習をしていました。音を立てずに起立、礼、着席を行う練習や、声を響かせる校歌の練習をしていました。
当日までに練習を積み重ねていきます。

2017年03月3日更新|5年生, 平成28年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会