HOME >
平成26年度
-



豊田一色で鯉を育てている森さんのお宅をお邪魔し、鯉の餌付け体験をしました。
鯉がえさを食べると、子どもたちはとても喜んでいました。その様子は、ケーブルテレビにも取材してもらいました。
豊田一色地区の用水路は、きれいな水がこんこんと流れ、きれいな鯉が飼われています。
2014年09月9日更新|平成26年度
-



毎年、5年生は朝明渓谷で自然教室を行っています。
今年度は、10月2・3日の1泊2日で実施する予定です。
今日は、体育館に5年生全員が集まり、説明を聞きました。
楽しい自然教室になるように、みんなで協力しましょう。
2014年09月8日更新|平成26年度
-



毎朝、児童会の子どもたちがあいさつ運動を行っています。
今、2学期の始まりということもあり、特に重点期間とし、職員も加わってあいさつ運動を行っています。
また、合わせて登校指導を強化しています。
2014年09月8日更新|平成26年度
-



食教育の一環として,「マヨネーズ教室」を5年生で行いました。
子どもたちがマヨネーズの作り方を教えていただき,実際に作ってもみました。
でき上がったマヨネーズを新鮮なキュウリにつけて試食し,工場で作られたマヨネーズとも食べ比べてみました。また,野菜を食べることの大切さも学習しました。
2014年09月4日更新|平成26年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会