HOME >
平成26年度
-



授業検討会の話し合いでは、数人のグループを作り、グループごとに意見をまとめました。その意見を代表者がボードを使って、全員に紹介しました。
また、検討会には、町教委や県教委から助言者をお招きし、助言をいただきました。
よりよい授業作りのために、日夜がんばっています。
2014年10月1日更新|平成26年度
-



教師の授業力向上のために、校内研修で授業研究を行っています。お互いに授業を見合い、教師が行った指導の仕方はどうだったか、子どもの反応はどうだった等について、検討しあいます。
9月26日に実施した授業研究では、5年生国語科「大造じいさんとガン」の授業を見合いました。
5年生の子どもたちは、ペアやグループでの話し合いを通し、自分の考えを深めていました。
2014年10月1日更新|平成26年度
-



川越幼稚園運動会が10月4日に開催されます。
9月26日には、北小学校運動場でリハーサルが行われました。
幼稚園の子どもがみんなでそろって練習をするのは初めてですが、今までの練習の成果をよく発揮できていました。
本番が楽しみです。
2014年09月29日更新|平成26年度
-




四日市市立博物館職員のお世話で、移動プラネタリウムを開催しました。
前日に、体育館の中にドーム状のプラネタリウムを設置してもらいました。プラネタリウムは、風船のように空気を送りふくらませてあります。
4年生と6年生の子どもたちがクラスごとに中に入り、説明を聞きました。10月8日には皆既月食があるので、その様子も投影してもらいました。
2014年09月25日更新|平成26年度
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会