HOME >
平成26年度
-



1月8日から、いよいよ3学期が始まりました。
始業式では「みんなにこにこ」の意義について、話を聞きました。
「みんなにこにこ」というのは、ただ単に楽しいというたけではなく、しっかり勉強したり、なかよく遊んだりして、家に帰るときに「今日はがんばったなあ、よかったなあ」と思えることだということも聞きました。
3学期も「みんなにこにこ」で、がんばりましょう。
2015年01月8日更新|平成26年度
-




いよいよ今日から3学期です。
毎朝、東門であいさつ運動を行っていますが、3学期初めての日ですので、朝明ライオンズクラブ会員の皆様にも加わっていただきました。
「おはようございます」と元気にあいさつする子どもだけでなく、「あけましておめでとうございます」と新年のあいさつをする子どももいました。
あいさつの輪をひろげましょう。
2015年01月8日更新|平成26年度
-



あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
寒い日が続きますが、学校の花壇に植えたいろいろ花やスイセンの球根もずいぶんと成長しました。
2015年01月6日更新|平成26年度
-




12月22日の終業式後に、人権集会を行いました。
4~6年生が、人権学習で学んだことや三重郡子ども人権フォーラム21で交流したことをもとに、人権について発表しました。
人権を大切にするということは、「自分を大切にすること。相手を大事にすること」ということも聞きました。
2014年12月22日更新|平成26年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会