HOME >
学校の様子 >
平成26年度 >
移動プラネタリウム
移動プラネタリウム




四日市市立博物館職員のお世話で、移動プラネタリウムを開催しました。
前日に、体育館の中にドーム状のプラネタリウムを設置してもらいました。プラネタリウムは、風船のように空気を送りふくらませてあります。
4年生と6年生の子どもたちがクラスごとに中に入り、説明を聞きました。10月8日には皆既月食があるので、その様子も投影してもらいました。
2014年09月25日更新|平成26年度
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会