HOME >
平成25年度
-



食育の一環として,1月16・17日に,堀製麺様にお世話いただき,6年生の子どもたちがうどん作りの体験学習を行いました。
子どもたちが実際にうどんを打ったり,ゆでたりして,うどん作りに挑戦しました。
できたうどんは,6年生のみんなで試食もしました。苦労して作っただけあって,作ったうどんは「コシ」があって,たいへんおいしかったです。
2014年01月23日更新|平成25年度
-



今日から、体育の授業で持久走を始めました。
どのくらい走れるか、不安な子どももいましたが、スタートの合図の笛が鳴ると、とても一生懸命走りました。自分の力を出し切れた子どもは、気持ちのいい汗がかけました。
少しずつ自己記録を伸ばしたいですね。
2014年01月14日更新|平成25年度
-



ストーリーテリングとは,読み聞かせや紙芝居と異なり,本や道具をいっさい使わずに語り手が聞き手にストーリーを語るものです。
1月10日に来校していただき,1年生を中心に語り聞かせをしていただきました。
子どもたちはお話を聞くのが大好きです。お話を一生懸命聞いていました。
2014年01月14日更新|平成25年度
-



1月8日から、いよいよ3学期が始まりました。
始業式では「みんなにこにこ」の意義について聞き、「みんなのにこにこ度」チェックを挙手により一人一人が行いました。冬休みを元気に過ごせたか、お手伝いできたか、今朝あいさつができたか…などです。「傘立てに自分の傘を入れる時に、他の子が入れやすいように、傘をしばったか」では、予想以上にたくさんの子どもが挙手していました。
その後、給食委員会の人たちから、給食準備などの注意について話を聞きました。
3学期も「みんなにこにこ」で、がんばりましょう。
2014年01月8日更新|平成25年度
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会