HOME >
平成24年度
-


地震が来たら、どんな体勢を取ればいいかみんなで考えて、頭を守ることができる「だんごむしのポーズ」をやってみました。
東日本大震災の写真を見ると、地震や津波の恐ろしさがよくわかりました。
また、地震に備えて、どんな避難グッズを用意したらいいのか、みんなで考えました。
2013年03月25日更新|平成24年度
-


3月19日に卒業式を開催しました。
本校創立から、121回目の卒業式です。これまで、11600名以上の卒業生を送り出しています。
当日は、暖かくたいへんよい天気で、卒業生を祝ってくれているようでした。
卒業生のみなさん、中学校でもがんばってください。
2013年03月19日更新|平成24年度
-
学年集会で防災に関わる話をしました。
卒業まであと3日という話をし、新聞の記事をもとに
ここまで生きてこれたことや育ててくれたおうちの人に対して
感謝の気持ちを持って、卒業式を迎えようという話をしました。
子どもたちは、とても真剣な表情で話を聞いていました。
2013年03月18日更新|平成24年度
-

防災ウィーク、防災に関する学習の第2段。津波から逃げ、自分を守ることをテーマに学習をしました。内閣府や総務省消防庁によって制作されたビデオで、「津波の凄まじさ」を知り、「津波から生き延びるために」何を用意し、考えておかなければならないかを学びました。
2013年03月15日更新|平成24年度
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会