HOME >
学校の様子 >
平成28年度, 学校の様子 >
今日の給食(1月27日)
今日の給食(1月27日)
今日の給食は、野沢菜ごはん、凍り豆腐の卵とじ、きのこのそぼろ汁、牛乳 でした。
ふるさと給食4回目は、長野県のふるさと給食でした。信州名物の「野沢菜漬け」は、生で食べるだけでなく、油とも相性の良い食べ物です。今回は、野沢菜に少しの梅とごまとしらす干しを炒め混ぜて、教室でごはんと混ぜて、野沢菜ごはんを作っていただきました。
長野県は、栽培きのこの生産と高野豆腐作りが盛んです。昔、高野豆腐は寒い季節に外に豆腐を干して凍らせて乾燥させて作っていました。寒さの厳しい長野県では、高野豆腐作りが適していたのですね。また、きのこは1年を通して、いろいろな料理に使われます。残りもなく、よく食べていました。(栄養教諭より)
2017年02月3日更新|平成28年度, 学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会