HOME >
学校の様子 >
2年生, 平成28年度, 学校の様子 >
おはしの正しい持ち方(2年生)
おはしの正しい持ち方(2年生)
2年生は各学級で「おはしの正しい持ち方」の学習もしました。(1年生は9月の授業参観の時に行いました)
本校職員の髙橋栄養教諭と各担任がティームティーチングで、食育としておはしの持ち方の指導をしました。
おはしの持ち方は鉛筆の持ち方と一緒で、癖になるとなかなか直りません。低学年のうちに正しく持てるよう、ご家庭の言葉がけをお願いいたします。

2016年10月21日更新|2年生, 平成28年度, 学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会