HOME >
学校の様子 >
学校の様子 >
感染ストップ大作戦 保健委員会・給食委員会 1月27日から
感染ストップ大作戦 保健委員会・給食委員会 1月27日から
委員会の子どもたちが主体となって作成したスライドをもとに、
保健の授業を行っています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、
自分たちができることを考え、実践することをねらいとしています。


スライドを真剣に見ている1年生。


「マスクを鼻までかける」「石鹸で手洗いをしっかりする」「換気をする」などの感染対策、「食べるときは話さない」「片付ける時に密にならないようにする」などの給食の時間の過ごし方などについて、スライドを振り返り確認し合いました。
一人ひとりの子どもたちが正しく理解し、行動できるよう、
27日から来週にかけて、各クラスで授業を行います。
保健委員会「感染ストップ大作戦~正しい手洗い~」
給食委員会「感染ストップ大作戦~給食時間の過ごし方~」
絵を描く人、写真を撮る人、録音する人に分かれて、スライドを作成しました。
1月26日に配付した学校保健委員会だよりも合わせてご覧ください。
2022年01月28日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会