-
お茶会☺
今日は年長組のお茶会がありました。
ホールで、クラスごとに行いました。
掛け軸やお花を飾って、お茶会の雰囲気が漂っていました。
座り方やお菓子の食べ方、お茶の飲み方など所作をたくさん教えていただきました。
緊張している子もいましたが、お茶会を体験できて、良い経験になりましたね🍵
2025年01月21日更新|年長
-
誕生会の出し物☺
毎月、誕生会の後にはお楽しみ会があります。
今月は先生たちの劇“おむすびころりん”でした🐭🍙
楽しんでもらえたかな…?
2025年01月15日更新|園の様子
-
正月遊び☺
3学期が始まって、お外やお部屋では正月遊びで楽しんでいます。
たこが高く上がると『わぁ~💗』と嬉しそうな笑顔の子どもたち。
だるま落としは、トントントンと少しずつ慎重な子もいれば、ド~ンと大胆な子も…
全部が崩れると『アハハハハ!!!』と楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
2025年01月15日更新|園の様子
-
3学期が始まりました☺
今日から3学期が始まりました。
冬休みの間は静かだった幼稚園も、今日はたくさんの子どもたちの笑い声と共に賑やかになりました。
風も強い日でしたが、元気に登園してきてくれてとても嬉しかったです。
始業式では、『“あけましておめでとうございます”という挨拶をお正月はたくさんしたかな?』という園長先生のお話にも元気よく答えていました。
3学期初日から楽しみがいっぱい。
今日は人形劇がありました。
1部は“ぶんぶくちゃがま”2部は“おばあさんとマリーちゃん”というお話を見せてもらいました。
『むか~しむかし…って?』という始まりから、『ぶんぶくちゃがまって何だろう?』からとても楽しく見ることができ、子どもたちからは笑いが絶えず聞こえてきました。
たくさん笑っている間に帰りの時間となっていた気がします。
これから年中さん、年少さんは、生活発表会に向けて取り組みが始まってくると思います。
年長さんは幼稚園生活あと3か月となりました。たくさん遊んで、たくさん笑って、過ごしてもらえたらなと思います。
2025年01月8日更新|園の様子