-
園内遠足
今日は楽しみにしていた遠足でしたが
雨のため、園内遠足となりました。子どもたちが楽しみにしていた遠足
園内でも楽しめるようにと、前日からお部屋や廊下にいろいろな遊びを用意しました。いつもと違う感じで、子どもたちも楽しめたようです。
11時に全クラスホールへ集まり、お弁当タイムとなりました。
2019年10月25日更新|全体
-
川越中学校の生徒との交流
川越中学校の3年生のお兄さんお姉さんが
家庭科の授業の一環で幼稚園へ遊びにきてくださいました。幼稚園の8クラスに数人ずつ分かれ、幼稚園の子どもたちのお世話をしてくれたり、遊んだりしてくれました。
幼稚園の子どもたちは、元気いっぱいの中学生のお兄さんとお姉さんと嬉しそうに走り回っていました。お部屋では、フルーツバスケットをいっしょにしたり
じゃんけん列車をしたり
自分たちで考えた人形劇を見てもらったり
いっしょに踊ったりして楽しみました。
子どもたちの嬉しそうな様子に先生たちは、「今日は中学生に人気をとられたなあ・・・」と話していました。昼食をいっしょにいただきました。幼稚園の子どもたちは給食を、中学生はお弁当を食べました。
明日、幼稚園は遠足です。
中学生のお弁当を見て、明日の遠足のお弁当が楽しみになったんじゃないかな?2019年10月24日更新|全体
-
10月の誕生会
10月生まれの誕生会をしました。
年中組・年長組はホールでお祝いをしました。
年少組は各クラスでお祝いしました。誕生会のあとは
男女共同参画『はあぐ』の上野さんが来園してくださり人権についての『男女共同参画教室』をしました。まずみんなで『しあわせならてをたたこう』の歌をうたいました。
4人の人の絵を前に貼り、「この4人は女の子でしょうか?男の子でしょうか?」という質問から
教室は始まりました。
年長組さんが質問に答えてくれました。
「服の色が女の子っぽいから」「髪の毛が短いから」などいろいろなお話をしてくれました。次は「この名前は誰の名前だと思う?」という質問でした。
名前も、「男の子みたいだから」「この絵の人っぽいから」などと考えをお話をしてくれました。そして「この持ち物は誰のかわかる?」と言う質問には
「野球は男の子が好きだから」「うさぎのぬいぐるみは 女の子がすきだから」などと考えをお話をしてくれました。
「それじゃあ このコップは誰のものだと思う?」
「ハートのコップだから女の子」「しましまは、男の子」などと考えをお話してくれました。見た目で人を判断しないことや、男の子だからとか女の子だからということで判断しないことを教えていただきました。
最後に『じげちゃん』という絵本を読んでいただきました。
女優の室井滋さんの実話の絵本です。
幼いとき、『しげる』という名前が女の子っぽくなくて嫌だったけど、自分の名前の由来は両親の思いがこもっていることを知り
由来を知った日から、自分の名前を好きになり、大切にしようと思ったというお話でした。
男女共同参画『はあぐ』の上野さんから「一度、自分の名前についておうちの人にきいてみてください。おうちの人の願いを知って名前を大切にしてください。」とお話をしていただきました。一度、お子さんと名前の由来を話してみてはどうでしょうか?
2019年10月18日更新|全体
-
総合避難訓練
今日は朝日川越分署の消防士さんに来ていただき
地震後、給食室から火災が発生したという想定で避難訓練をしました。まず地震を知らせる先生の笛をきき、安全な場所で身を縮めて揺れがおさまるのを待つ訓練
そのあと火災発生の連絡を聞き、第一避難場所へ先生の指示を聞いて避難する訓練をしました。
避難した後、担当の先生と園長先生の話をきき、朝日川越分署の消防士さんからもおはなしをききました。
消防士さんからは、「先生の話をよく聞いて避難しましょう」とお話をしていただきました。外の大階段前でけむり体験をしました。
けむり体験用の無害のけむりを入れた四角いテントに、ハンカチやマスクで鼻と口を軽くおさえて入り、けむり体験をしました。
年長組
年中組
年中組がけむり体験をしている様子を見ながら、不安にならないように年少組の先生は話をしていました。
年少組
不安にならないように先生と一緒にけむり体験をしました。
一人も泣くことなく けむり体験に参加できました。けむり体験の後は 全学年ホールに上がり、地震と津波のDVDをみました。
地震だけでなく、台風19号でも各地に甚大な被害が出ました。
日頃から、ご家庭でも災害時の避難について話題にすることも大切かもしれませんね。2019年10月15日更新|全体
-
おいもやさん
先日、園の畑で収穫したさつまいもをつかって
園長先生とゆか先生(池田)が、おいもやさんをオープンしました。朝からどこからともなくいい匂いが、園内を漂っていました。
「なんかいい匂いがする!」「なんだろう?」といろいろなところから声が聞こえてきました。
さつまいもをバターで炒めたおやつのできあがりです。園長先生が「美味しいおいもやさんがオープンしますよ」のと放送をすると
放送を聞いた子どもたちは
自分でこども銀行のお金をつくったり、先生たちが用意していた『おいものチケット』をもらったりして
職員室前のテラスにオープンした おいもやさんにおいものおやつを買いに行きました。
チケットで交換した みかんぐみさんはテラスに座って 味わっていました。
年長組さんも、ハロウィンごっこの合間におやつタイム
年少組さんもちゃんと「おいもください」と言っていました。
年中組さんも給食センター見学から帰っておいもやさんに行き、おやつにおいもを食べました。
食べ終わってから「ありがとうございました。美味しかったです。」とお礼を言いにきてくれました。
また 近々 園長先生と由香先生の収穫物を使った美味しいお店をオープンする予定です。
2019年10月8日更新|全体
-
さつまいもの収穫
秋の味覚のさつまいもの収穫をしました。
もも組とさくら組・りんご組ときく組で収穫をしました。
友だちと力を合わせて、さつまいものつるをひっぱりました。
つるをひっぱりとったあとは、自分の手で土を掘りました。
掘っても、びくともしないさつまいもを蹴ってみたり、さつまいもが抜ける方法を自分たちで考えていました。。
なかなか取れないさつまいも・・・こんなに大きなさつまいもが眠っていました。
築山では、さつまいものつるをつかい、ジェットコースターごっこを楽しんでいました。
年少組さんも、お兄さん・お姉さんがさつまいもを掘っている姿を見て、畑の隅でいっしょに楽しむ姿が見られました。
収穫したさつまいもは、年長組がカレークッキング、年中組・年少組はふかしいもで食べます。
職員室前では、園長先生とゆか先生(池田)のさつまいものバター焼きやさんをオープンして
お店屋さんごっこを楽しむ予定です。2019年10月4日更新|全体