園の様子 [2019年9月]

HOME >  園の様子 > 2019年9月

  • 運動会リハーサル

     今日は運動会のリハーサルを行いました。

     かけっこでは、年少組・年中組は名前を呼んでもらい元気いっぱい返事をします。
    年長組は自分の名前を大きな声ではっきりと言います。

    年少組のダンスはポンポンを持って、かわいらしく踊ります。

    年長組の親子競技は 親子で大玉転がしをします。

    年中組も元気よくポンポンを持って踊ります。

    未就園児のお友だち!!優しいお兄さんお姉さんが素敵な風車をプレゼントしてくれますよ。
    お友だちといっしょにかけっこしましょう!!まってます。
    参加される方は、10時ごろの予定にしていますが、進行状況では、はやくなる場合もあります。
    早めに来ていただくことをおすすめします。


    卒園児のみなさん 『炭水化物好物』という楽しい音楽で、玉入れをしましょう。
    こんなにたくさん 入れることができるかな?

    最後は年長組の組体操・リズム演技です。

    本番は9月28日(土)9時からです。
    子どもたちもとっても楽しみにしています。
    暑さが予想されますので、帽子や水分をご用意してくださいね。
    また 子どもたちの力となるような応援、ご声援よろしくお願いいたします。

    2019年09月19日更新|全体

  • 運動会の取り組み

     最近気温が高く、熱中症指数も10時過ぎには『危険』になってしまうので
    あまり園庭での取り組みができず、ホールや保育室での取り組みが続いていました。

     今日は朝から曇り空
    気温もそんなに上がらず、熱中症指数もいつもより低め
    ということで各学年、子どもたちの様子を見ながら、園庭での取り組みをしました。

    開会式・・・みんなで園長先生のお話しを聞きました。

    体操・・・みんなで元気いっぱい体を動かしました。

    暑さもこのまま、おさまってくれるといいですね。

    2019年09月13日更新|全体

  • 9月生まれの誕生会

     9月生まれの誕生会をしました。
    年少組は各クラスで、年中組・年長組はホールにて
    誕生月のお友だちをお祝いしました。

    誕生月のお友だちのお祝いが終わり、年少組もホールに集まり
    先生たちの出し物を観ました。

    ぶーぶー幼稚園の運動会
    「私は ドキドキするけどがんばるぞ!」
    一人ずつ、自分の自己紹介をしたあとに一言いいました。

    かけっこをしたり、リズムを踊ったり、園のみんなといっしょだね。
    かけっこは 転んでも泣かずにゴールまで走りました。
    リズムはみんなで楽しく踊りました。


    最後に ぶーぶー幼稚園の先生から ごほうびメダルをもらいました。

    川越幼稚園の運動会ももうすぐです。

    毎日の暑さもあり、園庭での活動も制限がありますが
    子どもたちは当日をとても楽しみに取り組んでいます。
    運動会当日は、ドキドキしながらも楽しんでいる子どもたちの姿に
    たくさんのご声援をよろしくお願いいたします。

    2019年09月12日更新|全体

  • 給食のぶどう

    給食に巨峰がでました。
    今 フルーツ離れが話題になっているので
    こどもたちの様子をみてみました。

    年少組は、食べたことないという子もいましたが、ほとんどの子が
    自分で皮をむいて食べていました。
    年少組の先生が皮がついたまま口にいれ、口の中で皮をぷちっととる食べ方をして見せたら
    「先生、皮は手でむいて食べるんだよ。」と優しく教えてくれたそうです。
    また 「小さいぶどうをプチって食べたことがあるよ」と教えてくれた子もいました。

    年中組、年長組は自分で皮をむいて食べていました。

    フルーツ離れが話題になっていますが
    川越のこどもたちは いろいろな経験をおうちでもさせていただいているんだなあと感じました。

    年長組さん

    年中組さん

    年少組さんもじょうずに皮をむいていました。

    いろいろな経験が生きてく力となっていきますね。

    2019年09月10日更新|全体

  • 不審者の避難訓練

    不審者対応の避難訓練をしました。

    正門のチャイムが鳴り、園長先生が対応していると
    不審者が横をすり抜けて 園内へ侵入したという設定で行いました。

    正門のチャイムがなり 園長先生がお客さんの対応をしていると 不審者が園内へ

    近くにいた職員が すぐに各部屋へ伝えにいきました。

    それを聞いて 各担任が安全な場所に子どもたちを避難させました。

    2階ホールで組体操をしていた年長組さんも、不審者侵入を聞いて安全な場所へ避難しました。

    子どもたちを安全な場所へ避難させ 安全が確認できたら
    同じ場所へ避難している先生同士が連携を取り
    子どもを見守る先生・不審者の対応へまわる先生と分かれ対応をしました。

    不審者がいなくなったことを確認後
    全員ホールに集まり、みんなが安全に避難できたことを確認したあと
    担当の先生から避難の話をききました。

    2019年09月10日更新|園の様子

  • 津波による避難訓練と引き渡し訓練

     津波による避難訓練と引き渡し訓練をしました。
    12時45分 地震発生という想定で子どもたちは各クラスで避難の練習をしました。
    そのあと第一避難場所の園庭総合遊具の前に ライフジャケットを持って避難しました。
    ライフジャケットを頭の上にのせ、防災頭巾のかわりにして避難


    ライフジャケットを持っての避難訓練は2回目でしたので、スムーズに避難できました。
    そのあと 園長先生よりお話をききました。

    お部屋に戻り津波警報の想定で、引き渡し訓練をしました。
    保護者の方には、お忙しい中 津波を想定しての引き渡し訓練にご協力をありがとうございました。
    暑い中、たくさんの方が徒歩や自転車できていただき、災害時のお迎えを意識していただいてありがとうございます。
    先日の大雨警報や、最近各地で地震が発生したりしています。
    園の方でも意識を持って避難訓練を行っております。
    特に この地域は津波が予想されています。
    普段から、災害時の避難場所について、ご家庭でもお子さんとお話ししてみてはいかがでしょうか。

    2019年09月6日更新|全体

2019年9月
« 8月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について