園の様子

HOME >  園の様子

  • 運動会ごっこをしました。

    今日は園全体で運動会ごっこを楽しみました。

     

    自分たちの取り組んできた競技だけでなく、

    他の学年のリズムや競技にも、自分たちでやりたいものを決めて参加をしました。

    いろいろな学年やクラスが入り混じりながら、

    楽しく表現をしたり、力いっぱい綱引きに挑戦したりしました。

     

    どの子も力を出しきり、充実した運動会の体験を

    遊びの中でたくさん楽しみながら、

    縄跳びや跳び箱、鉄棒、のぼり棒などの運動遊びにも繋げていきたいと思います。

     

    pa040110

     

    pa040112

     

    pa040117

     

    pa040120

    2016年10月4日更新|園の様子

  • 運動会ありがとうございました。

    本日は運動会に温かいご声援、拍手、ありがとうございました。

     

    2学期に入り、幼稚園の遊びから始めた運動会の取り組みの中で

    自分の力を一生懸命発揮しようとする姿、

    体全体でリズムにのり、表現を楽しむ姿、

    友だちと力や気持ちを合わせることを楽しむ姿、

    クラス一丸となって繰り返し何度も頑張る姿

    など、様々な子どもたちの姿をみることができました。

     

    結果ではなくこれまでの取り組みの経過や、日々の積み重ねが

    今日の子どもたちの晴れ晴れとした笑顔に表れていたように感じます。

     

    運動会を通して育んできたこの気持ちを大切にしていきたいと思います。

     

    運動会の疲れもあると思いますので、

    ぜひご家庭でもゆっくり体を休めていただき、

    お子さんの頑張りをたくさん認めてください。

    2016年10月1日更新|園の様子

  • 運動会の開催について

    おはようございます。

     

    本日、運動会を9:00~実施いたします。

    天候の都合上、未就園児や卒園児の競技は中止して運営する場合もありますので、ご了承ください。

     

    オープニング

    開会式

    体操(チェケマッチョ)

    1、かけっこ

    2、『あいうえおんがく』 年中リズム

    3、ちからをあわせて きもちをあわせて 年長親子綱引き

    4、『み~んなのWA・ワ・わ』 年少リズム

    5、もうすぐなかまいり 未就園児旗取り

    6、みんなヒーロー! 年少親子競技

    7、つなごう!なかまのきもち 年長リレー

    8、とどけ!みんなのパワー! 年中親子玉入れ

    9、はこべ!はこべ! 卒園児競技

    10、『みんながみんな英雄トライエヴリシング』 年長組体操/リズム

    11、『ラブ アンド ハグ』 親子体操

    閉会式

     

    2016年10月1日更新|園の様子

  • 運動会のリハーサルをしました。

    PTA役員さんにご協力いただいて、運動会のリハーサルをしました。

    台風の影響で雨が続き、なかなか外で練習できる機会がありませんでしたが、

    それぞれの学年が自分たちの演技や競技に一生懸命取り組んでいます。

     

    当日は雨も心配されますが、残り数日頑張って練習していきたいと思います。

     

    p9270073

     

    p9270074

     

    p9270077

     

    p9270079

     

    p9270085

    2016年09月27日更新|全体

  • 雨上がりのあそびを楽しみました。

    いよいよ運動会まであと1週間となりました。

    今年は台風の影響で雨の日が続き、なかなか外での練習が出来ずにいますが、

    子どもたちはホールやお部屋でCDをかけながらリズムを踊ったりして楽しんでいます。

     

    今日は給食前に雨が上がったので園庭へ遊びにでました。

    久しぶりの外での遊びはとても開放的で、

    裸足になってリレーをしたり、水たまりの感触を楽しんだり、足で水路を作ったり

    自分たちで道具を工夫して“流しそうめん”ごっこをする様子がありました。

     

    憂鬱になりがちな雨や水たまりも、子どもたちにとっては大切な学びの場となります。

     

    どんな場も、楽しめる遊びにできる子どもたちに、たくましさを感じました。

     

    p9230045

     

    p9230049

     

    p9230047

     

    p9230052

     

    p9230051

    2016年09月23日更新|全体

  • 敬老の日に向けての活動

    園では敬老の日に向けて、日頃お世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちとしてお手紙を作っています。

     

    年長児は往復はがきに好きな絵を描き、本日役場のポストに投函しに出かけました。

    往復はがきということで、どんな返事が返ってくるのか楽しみに待っています。

    またぜひお手紙を読んでいただいて、お孫さんに向けてのお手紙を返送していただけたらと思います。

     

    また、年少、年中児は明日お手紙を持ち帰ります。

    手形や折り紙、絵など心をこめて自分たちで作ったお手紙です。

    ご家庭で祖父母の方に渡してください。

     

     

    cimg1165

     

    cimg1167

     

    cimg1169

    2016年09月15日更新|園の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について