HOME > 園の様子
-
12月の誕生会
12月生まれのお友だちの誕生会をしました。
年少組はそれぞれの保育室で、年中組・年長組はホールで12月生まれのお友だちのお祝いをしました。
そのあと 年少組もホールに集まり、先生たちからの出し物を見ました。今日は、数カ月前の誕生会でマジックをしてくれた まきさんが友だちを連れて
楽器演奏に来てくれました。
ピアノに合わせて、タンバリン・すず・トライアングル・カスタネットで合奏をしてくれました。
今回のおやつは クラッカーに生クリームとフルーツでトッピングしたものでした。
年長組は、自分たちでトッピング・年中組は自分でフルーツをのせました。
いつもと違うおやつに、こどもたちは大喜びでした。
2018年12月11日更新|全体
-
もちつきをしました。
もちつきをしました。
年長組さんが杵と臼で餅をつき
その様子を年中組さん、年少組さんで見ながらお餅をいただきました。
年長組さんがついたお餅は
鏡餅として、園で飾ります。PTAの方が、お餅を丸めてくださり
磯部・あんこ・きなこの3つの味のお餅をみんなでいただきました。
つきたてのお餅はとっても美味しかったです。
2018年12月4日更新|全体
-
ロケットくれよんさんと遊んだよ。
今日は ロケットくれよんのたかしくんとさとしくんが
幼稚園に遊びに来てくださいました。
日頃、保育室でロケットくれよんさんの曲を歌ったり、踊ったり楽しんでいるので
子どもたちも大喜び!
「これ 知ってる!」「やったことある!」と嬉しそうでした。『ちょっとだけ体操』
運動会で親子で楽しんだ『ゆびにんぽう』
色探しの『カメレオンズをさがせ』では、子どもたちも先生たちも、自分の着ている服の色を見つけると、ノリノリで踊りました。
くれよんのペープサートで絵を描いて当てるゲームでは、先生も舞台に出て、問題を出しました。
『おばけにんじゃのドロンドロンドロン』では、みんなが忍者になり手裏剣をいっぱい飛ばしました。
ストップ手裏剣では、みんな動かないように必死で止まっていました。
『からだかるた』は、言ったところを素早く触った方が勝ちというゲームです。
さとしくんと幼稚園の友だちと勝負
みんなの判定で 幼稚園の友だちが勝ちました。パネルシアターでは、たぬきさんが何に化けたか、みんなで影絵を見て考えました。
子どもたちからたくさんの面白い答えが出ていました。
最後に『なかま』と言う曲を歌いました。知っている子もたくさんいて、一緒に歌っていました。
アンコールは みんなが大好きな『ロケットペンギン』を踊りました。
ロケットくれよんさんには 年長組さんといっしょに給食を食べていただきました。
子どもたちのキラキラの笑顔をたくさん見ることができました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。ロケットくれよんのたかしくん・さとしくん・スタッフさんありがとうございました。
2018年12月3日更新|全体
-
年長組の音楽会
今日は年長組さんが年中組・年少組を招待してくれ
ホールで音楽会を開いてくれました。
最近 楽器遊びを楽しんでいる年長さん
みんなで楽しく合奏できるようになり、年中組・年少組にも聴いてもらいたいということになり
ご招待してくれました。1番 ゆり組
合奏『ミッキーマウスマーチ』
合唱『友だち賛歌』
2番 さくら組
合奏『手のひらを太陽に』
合唱『まっかなあき』
3番 きく組
合奏『ちいさな世界』
合唱『パレード』
終わった後 園長先生にたくさん褒めていただきました。
発表を終えた後の年長組の子どもたちのとても満足した表情が印象的でした。
年中組・年少組の子どもたちも
「綺麗だった」「すごかった」と言葉に出していっていました。
言葉が憧れにつながり、年中組・年少組は自分たちの保育室に戻り、年長組さんの真似をして
リズム遊びを楽しむ様子が見られました。2018年11月30日更新|全体
-
11月の誕生会をしました。
今日は11月生まれの誕生会をしました。
年中組・年長組はホールで 年少組は各クラスで誕生会をしたあと
ホールに集まり まずはみんなで季節のうた『山の音楽家』をうたいました。
そしてお楽しみの先生たちの劇を観ました。
笑わないエビのお姫様を、海の仲間たちがいろいろな踊りで
笑わせようとするお話しでした。とってもたのしいお話に、みんな大笑いでした。
2018年11月20日更新|全体
-
年長組と年少組の交流
年長組と年少組で交流給食をしました。
先週の金曜日は、ゆり組とぶどう組 さくら組とみかん組
そして今日は きく組といちご組が交流給食をしました。
年長組が年少組の保育室につくえを運び準備。
年少組の給食も年長組の給食当番さんに配ってもらい、給食当番の仕事を見せてもらいました。
また 上手にお箸をつかうことができる年長組さんの姿や、給食をもりもり食べる姿を見て
「お箸つかうの上手だね」「早く食べれるんだね」などと話しをする年少組さんの姿がありました。
食事が終わると少しの時間、年少組の部屋でいっしょに遊んで過ごしました。
2018年11月19日更新|全体