園の様子

HOME >  園の様子

  • ひなまつり会

    3月1日にホールでひなまつり会をしました。
    みんなでひなまつりの歌をうたい、
    おひなさまのパネルシアターをみました。

    給食では すまし汁に入っているかまぼこをみて
    『わあー もものはなのかたち!!』と喜んでいました。
    デザートのひなまつりケーキを食べ 「口に広がるー」と大喜びでした。

    2019年03月4日更新|全体

  • H31年度入園のお子さんとの交流

     H30年度最後の園庭開放ということで
    年少組さんが、4月に幼稚園へ入園してくるお友だちを
    クラスへ招待して いっしょに交流をしました。

    トイレ・うがい・手洗いの様子を見ていただいたり
    年少組さんが生活発表会でうたったうたを聴いてもらったり
    いっしょにダンスをしたり、紙芝居やエプロンシアターを見たりしました。

    交流が終わってから「小さいお友だちといっしょに遊んでくれてありがとう。楽しかったといってたよ」と年少組の子どもたちに伝えると 嬉しそうにしていました。
    進級に向けて とてもいい経験だったようです。

    2019年02月21日更新|年少

  • 2月の誕生会をしました。

     2月生まれの誕生会をしました。
    今回から 年少組さんも年中組・年長組の誕生会に一緒に参加しました。

    今日は1月生まれの誕生会が学級閉鎖で延期になっていたため
    1月生まれのお友だちも舞台に上がり紹介をしました。
    たくさんの誕生児をみんなでお祝いしました。

    誕生会後のお楽しみは
    先生たちの劇『シンデレラ』でした。
    子どもたちの発表会の後で先生たちもはりきって劇をしました。

    来月は今年度最後の誕生会。
    3月生まれ(4月1日生まれ)の子どもたちにとっては 待ちに待った誕生会です。

    2019年02月19日更新|全体

  • 豆まきをしました。

     豆まきをしました。
    『自分の良くない部分(例えば、泣き虫・おこりんぼう・好き嫌い・イヤイヤなど)を豆を投げて身体の外に出す。』を
    ねらいに 各学年で豆まきをしました。

    年長組は 各クラスで担任が鬼になり、談話室でおもいっきり豆まきを楽しみました。

    年中組は 各クラスで豆まきをしました。
    優しい赤鬼さんが来てくれて、みんなが豆とともに投げ捨てた良くない部分を拾って持って帰ってくれました。

    年少組は各クラスで、泣き虫鬼・おこりんぼ鬼・めんどうくさがり鬼のワッペンを胸に貼った担任が鬼になり豆まきをしました。

    ※年少組の豆まきの模様はCCNetで2月18日~放送されます。お楽しみに

     先週まで幼稚園でも学級閉鎖になったりと、インフルエンザが猛威をふるっていましたが
    今週は随分とおさまってきました。まだまだインフルエンザが流行しています。
    手洗い・うがいをして予防しましょう。

    2019年02月1日更新|全体

  • 1月のお誕生会の日にちを変更します。

     今日は1月生まれの誕生会の予定でした。
    とても楽しみにしていた1月生まれの子どもたちですが
    いちご組の学級閉鎖に伴い 今日はクラスでお祝いをすることにしました。

     学級閉鎖が解除になり次第 ホールにてみんなでお祝いをしたいと思います。

    インフルエンザや胃腸風邪が流行っています。
    各ご家庭でも手洗い、うがいの励行、十分な食事、睡眠の確保など
    体調面の管理をよろしくお願いいたします。

     また少しでも熱のあるときは無理をさせず、早めに病院で診察してもらい感染をふせぎましょう。

    2019年01月15日更新|園の様子

  • 3学期も元気いっぱい

     3学期になり、今日から平常保育が始まりました。
    子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。

    どのクラスもサンタさんにプレゼントしてもらった『こま』まわしで楽しんでいます。

    百人一首の札の絵を見ながらの『坊主めくり』

    年長組さんは大繩もみんなで上手に跳べます。

    年少組さんは先生と一緒につくったビニール袋の凧揚げで園庭を走りまわています。

    年中組さんは クラス混ざって転がしドッジを楽しんでいます。

    友だちといっしょに縄跳びの練習

    年長組さんはドッジボールも楽しんでいます。

    3学期は生活発表会の活動も入ってきますが
    自ら選んで好きな遊びを楽しむ時間も条十分につくっていきます。

    2019年01月10日更新|全体

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について