HOME > 園の様子
-
金魚の池
先日、天気が良かったので池の掃除をしました。
今回は、高圧洗浄機を借りて来て、長年の汚れも、きれいに落としました。
色の違いで汚れの落ち具合が分かります。
金魚さんたち、待っててね。
きれいになった池で、気持ちよさそうな金魚たちです。
幼稚園のみんながのぞきに来てくれるのを待ってますよ~。2020年05月15日更新|園の様子
-
畑の様子
さわやかな風が吹き、この時期は過ごしやすい季節ですね。
幼稚園の畑の様子を紹介します。
年長さんが育ててくれていたスナップエンドウ。
ソラマメも大きく育ってきました。
みんなで収穫できる日が待ちどおしいですね。
タマネギも大きく育っています。
緑の葉っぱの部分が垂れてきたら収穫の時期だそうです。
これは、葉っぱに付いたアブラムシを食べているテントウムシの幼虫です。
カボチャの苗を植えました。
どんなカボチャが出来るか楽しみです。幼稚園では子どもたちと色々な野菜などを育てたりしながら、食べることへの興味・関心を持ってほしいと思っています。
2020年05月15日更新|園の様子
-
幼稚園の生き物たち
新緑の青葉にすがすがしさを感じる時期になりましたね。
みなさん、お元気でしょうか?幼稚園の生き物たちは元気にしています。
カブトムシの幼虫は大きく成長中。
今年は17匹います。
金魚たちもエサをしっかり食べて元気にしています。
砂場の藤棚もきれいな薄紫色の花を咲かせてくれています。
幼稚園は休園中ですが、早寝・早起き・朝ごはんを心掛け、みんなも元気に過ごしてくださいね。
2020年05月11日更新|園の様子
-
新型コロナウイルス感染予防対策
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休園にご協力いただきありがとうございます。
今年度、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、各クラスに2台ずつ空気清浄機を設置していただきました。幼稚園では、職員のマスクの着用・手洗い・消毒・部屋の換気などに十分留意していきたいと思っています。
職員一同、子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
みなさん、頑張りましょう!2020年05月7日更新|園の様子
-
無事 修了式を終わりました。
本日、令和元年度の保育を修了しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
修了式は学年ごとに、ホールで縮小して行いました。友だち同士の感覚をあけて参加しました。
年少組
・大きな声でげんきよく、『はるがきたんだ』を歌いました。
・そのあと座って園長先生の話を聞きました。
一年間で上手に話しを聞けるようになりました。年中組
・『はるがきたんだ』を2番まで上手に歌いました。
制服を着て参加した年中組さんは、すっかり年長組さんのようでした。
・きちんと起立をしておじぎをしたあと、お話を聞くことができました。
今年一年、幼稚園へご理解・ご協力をありがとうございました。
今年も子どもたちと楽しく園生活を送ることができました。
来年度も引き続き、保護者の方といっしょに、子どもたちの成長のお手伝いをさせていただきたいと
思います。
これからもよろしくお願いいたします。
2020年05月7日更新|全体
-
卒園式
今日は卒園式でした。
朝からとてもいいお天気
陽ざしもあたたかくいい日となりました。新型コロナウイルス感染拡大防止で、保護者の方にはマスク着用と
出入り口での手消毒のご協力をしていただき、縮小ではありますが
無事に卒園式を行うことができました。卒園児は小学校への期待を胸に56名が幼稚園から巣立っていきました。
職員も限られた人数しか参加せず、年中組の参加もありませんでしたが、
卒園児を送り出す時は、在園児と職員全員でテラスに花道をつくり
「おめでとう!!」「元気でね!!」「小学校に行っても頑張ってね!!」と声をかけながら
卒園児を送り出しました。
年長組が卒園したあとの園では、年少組・年中組の子どもたちの元気いっぱいの声が聞こえていました。
子どもたちはみんな、ひとつずつ学年が上がり、また新しい生活が始まっていくのですね。
これからも職員一同、大切なお子様の成長を保護者の方と共にお手伝いをさせていただきたいと思っております。卒園児の保護者の皆様には3年間、幼稚園へのご理解・ご協力感謝しております。
ありがとうございました。
機会があれば、子どもたちといっしょに幼稚園に顔を見せにきてくださいね。2020年03月23日更新|全体