園の様子

HOME >  園の様子

  • みんなで大掃除

    冬休みに入る前に、子どもたちと一緒に、たくさん遊んだおもちゃや、過ごしたお部屋を綺麗にしました。
    寒くても、みんな一生懸命、外のおもちゃを洗って仕分けをしたり


    ロッカーや窓、ドアなども、きれいに拭いていました。



    池の掃除もはりきって手伝ってくれる子もいました。

    みんなで大掃除をして、気持ちよく新年が迎えられそうです。
    子どもたち、掃除とっても上手です。ぜひ、おうちでも一緒に手伝ってもらってくださいね☆

    2020年12月24日更新|全体

  • 体力づくり

    日に日に寒くなってきました。
    運動会後から、パカポコや大型遊具、なわとび、スイングスキップ、跳び箱、うんてい、鉄棒などに、学年ごとに挑戦してきました。




    12月に入り、寒くなってきたので、体操の後にマラソンも始まりました。

    年少組さんも、大きい組さんの後を一緒に走っています。

    また、ドッジボールやハンターごっこ、むっくりくまさんなど、遊びを通して楽しく体を動かしながら、体力づくりをすすめています。

    2020年12月21日更新|全体

  • クリスマス会

    12月27日にクリスマス会をしました。
    年長さんがサンタさんに手紙を出してくれました。
    すると、サンタさんからクリスマス会の日に、プレゼントを持って来てくれると
    返事がきました。
    学年ごとにツリーを飾ってドキドキ・ワクワク楽しみにしていた子どもたち。


    いよいよ当日。
    サンタさんが来てくれました。
    今年度は、コロナウイルス感染症予防のため、学年ごとにサンタさんに会いました。
    質問をしたり、きてくれたお礼に歌を聞いてもらったりして楽しい時間を過ごしました。

    サンタさんから一人ずつ、プレゼントももらいました。
    大喜びの子どもたちでした。




    みんなのお家にも、サンタさんが来ますように☆

    2020年12月18日更新|全体

  • さつま芋のツルで

    10月に年長さんと年中さんがイモ掘りをしました。
    年少さんは、「がんばれー」と応援してくれていました。

    みんなで育てたサツマイモ。たくさんとれました。

    並べて、何個とれたかな?と数えたり

    サツマイモの前でダンスをしたり(笑)していました。

    そして、サツマイモのツルを運ぶ年長さん。どうするのかな?
    実は、クルクルと巻いて乾燥させておいたのです。
    そして出来上がったのが、



    とっても素敵なクリスマスのリースに変身しました。

    2020年12月18日更新|全体

  • カブトムシ

     幼稚園で飼っている幼虫がカブトムシになりました☆
    6月の終わりごろから、土の中からちょこちょこカブトムシが
    出てきました。

    子どもたちも
    「カブトムシやぁ!」と触ったり
    「5匹おるなぁ」と数を数えたり
    絵本コーナーから図鑑を持ってきて見ている子もいました。

    まだ小さいですが、ゼリーを食べて育っています。

    今年はオスが多いみたいです。

    今年も土の中で卵を産んでくれるといいなぁ☆

    2020年08月20日更新|園の様子

  • ピザおいしかったよ☆

    今年も幼稚園でたくさん野菜が穫れました。
    ジャガイモ・タマネギ・トマト・ナス・ピーマン・カボチャなど。






    幼稚園で穫れたピーマンなどを使ってピザを作って食べました。

    ピーマンが少し苦手な子も「おいしい!」と喜んで食べる姿が見られました。


    自分たちで育てて収穫した野菜は格別おいしいんですね☆
    春に植えたサツマイモの苗が大きな葉っぱを付けて成長しています。
    秋の収穫が楽しみです☆

    2020年08月6日更新|全体

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について